仙北市・テンミリオン計画等
20日は仙北市へ。テンミリオン計画(観光客一千万人)プロジェクト、定住対策政策について学んできました。 その後は21名の市議団で濱田謹吾少年像建立25周年記念式典へ出席。 仙北市、というか角館、と言ったほうが馴染み深いか
20日は仙北市へ。テンミリオン計画(観光客一千万人)プロジェクト、定住対策政策について学んできました。 その後は21名の市議団で濱田謹吾少年像建立25周年記念式典へ出席。 仙北市、というか角館、と言ったほうが馴染み深いか
全員協議会が開催、新たな市政70周年記念事業が発表されました。 まずはドリーム・ベースボールが開催。日本プロ野球OBクラブ、元プロ野球選手との親善試合や野球教室が開催、8月11、12日予定。金田正一選手など13名が来訪で
連携会派の合同行政視察へ秋田県に行って来ました。 初日は由利本荘市の「学力向上の取り組みについて」 人口は8万5千人、ちょっと前の大村市ぐらいですが面積は十倍!、一市七町が合併してできた秋田県一の面積をもつ(神奈川県の半
私の所属会派、おおむら未来の会が会派報第1号を作成、発行しました。 23年に新結成して1年間弱。様々な議会活動をしてきましたが、所属議員3名の質問内容を中心にまとめた内容としました。 下記よりダウンロードしてご覧いただけ
3月議会最終日に開催された全員協議会のメモ。 ・大村市税条例及び大村市都市計画税条例の一部改正 固定資産税、都市計画税の住宅用地に係る据え置き特例の見直し 平成6年から住宅用地についての減免が施行されていた 100%課税
私にとっては初の一般会計予算を審議する議会でした。 各部局にまたがり、市民生活の様々な部分に影響する358.7億円の使いかた。 経験した議会は今回含め全4回、その中でも特に資料や議論も多かったです。 所属会派の代表質問に