
おおむらロードレース大会、他
県議会の会期中ですが、週末は3年ぶりの開催となった第46回ロザ・モタ杯おおむらロードレース大会に参加してきました。 私は10キロ一般男子の部にエントリー。お陰様で完走することができました。 皆様のご声援に感謝。 例年10

医師会だより第46号
#大村市医師会 だより今月号が発刊されました。 今月号のテーマは「大腸がん検診」 国立がん研究センターが発表する最新の統計では、大腸がん罹患数は部位別で男女合わせると1位とのこと。 2020年では年間5.2万人が大腸癌で

大村ボートの組織革新
林徹先生の論文が記事に。 市議時代のツテで研究のお手伝いをさせて頂きました。 先生の論文はこちらからダウンロードできます。公共経営関係者は必読です。 https://nagasaki-u.repo.nii.ac.jp/?

秋まつり&グルメフェア
朝から雨の設営作業へ。天候が危ぶまれましたがなんとか開催できました。 感染対策も簡素化され、約9000名の市民の皆様が長崎グルメやステージイベントを楽しんで頂けました。 途中失礼してシュシュの収穫祭へ。 今年もイライラ棒

大島ながたクリニック
離島ドクターこと友人のながじゅんが、故郷大島にクリニックを開業されたので訪問してきました。 元料亭だったという建物を改装した素敵なクリニックです。 https://oshima-nagata.com 整形外科、リウマチ診

東彼杵町障がい者グループホーム「ジャスタウェイ様開所式」に参加させていただきました
社会福祉法人文珠会様が今般開設された、障がい者グループホーム「ジャスタウェイ」開所式にお招き頂き、お祝いのご挨拶をさせて頂きました。 町長もご臨席で東彼杵の福祉ゾーンとして地域の安心と雇用の維持を期待されているとの事でし

医師会だより第45号
#大村市医師会 だより今月号が発刊されました。 今月号のテーマは「選定療養費」 これは大病院を紹介状を持たずに受診すると特別料金を徴収される制度です。 例えば長崎医療センターを紹介状無しの初診では、診療時間内で7,700

【都鄙問答】石田梅岩
パナソニック創業者で経営の神様と崇敬されている松下幸之助翁が座右の書とした名著。 「経営や仕事に行き詰まったらよみなはれ」 日本のCSR (企業の社会的責任)の原点とされ、経営者必読の書と考え周りに進めていたそうです。

中小企業家同友会、経営フォーラム
経営フォーラムin島原に参加してきました。 今年のテーマは 「貪欲に学べ、世界は大きく動く、伝えよう経営者の想い」 大村を10時出発して分科会から全体会、懇談会まで久々のフルスペック参加となりました。 私がエントリーした
最新の記事

お詫び

拉致問題の早期解決を

長崎県発明くふう展

おおむらロードレース大会、他

医師会だより第46号
