
車両基地見学、S&N第6号
車両基地完成式典に出席、見学会に参加してきました。 facebookでライブ配信していますので、詳細はそちらをご覧ください。 同日「S&N」の第6号が発行されました。 2022年の九州新幹線西九州ルートの開業に向け、地域
車両基地完成式典に出席、見学会に参加してきました。 facebookでライブ配信していますので、詳細はそちらをご覧ください。 同日「S&N」の第6号が発行されました。 2022年の九州新幹線西九州ルートの開業に向け、地域
観光生活建設委員会の県内現地調査が開催されました。 長崎市、雲仙市、南島原市、諫早市の12箇所を2日間で回るハードスケジュール。 ・新長崎駅舎 国内では最も西に位置する新幹線駅となります。開通が待ち遠しいですが、フル規格
県央振興局、大村市選出県議、大村警察署、大村消防署、大村市の6者にて大村市内の災害危険箇所の現地視察を行いました。 まずは郡川水系、佐奈河内川の災害復旧工事。 昨年の甚大な災害を受け、事業費26.1億円、事業期間は令和5
今日は総務委員会の県内視察です。先ずは県警交通機動隊へ 煽り運転の罰則強化について、法律の改正概要と県内の取り締まりの状況について調査を行いました。 煽り運転の県内通報件数は本年で89件。証拠の確保に課題がありドライブレ
今日も県内視察 雲仙・小浜の観光事業者の皆さんと意見交換からスタート 農林水産大臣賞を受賞された若手のミニトマト生産者の田中さん 諫早干拓で大規模農業を展開される(有)松山ファームさんにお邪魔します。 はるばるカンボジア
大榮旅遊を訪問し、邸社長を肇スタッフの方々と意見交換を行ないました。 タイガーエアの長崎チャーター便、定期便の開設は検討はしている。 旅行社もサポートをしたいと思っているが、現在福岡がメインの状況をどう変えていくかが課題
ハウステンボス台北営業所を訪れ、游所長と意見交換を行ないました。 台湾からハウステンボスに訪れるのは団体旅行7割、個人旅行3割 九州への観光客は逆の傾向。 殆ど長崎空港は使われていない。福岡空港が中心、長崎
台湾のLCCタイガーエア台湾を訪れました。 タイガーエア社は中華航空(チャイナエアライン)グループのLCCです。 チャイナエアラインは台湾空軍の退役軍人によって設立された航空会社で、 中国との提携などはありません。 タイ
長崎県議会の自民党会派にて視察を行いました。 メインは台湾なのですが、LCCを使うため沖縄で乗り継ぎ。 沖縄のインバウンドについてお勉強です。 以下メモ。 観光客数は平成25年度から過去最高を更新し続けている。 平成30