人びとのための資本主義―市場と自由を取り戻す
人びとのための資本主義―市場と自由を取り戻す 著者:ルイジ・ジンガレス 著者はイタリアからアメリカに渡り、アメリカの強さの根源を見たという。 それは「アメリカンドリーム」他ならない。 コネや資本がない人間でもアイディアと
人びとのための資本主義―市場と自由を取り戻す 著者:ルイジ・ジンガレス 著者はイタリアからアメリカに渡り、アメリカの強さの根源を見たという。 それは「アメリカンドリーム」他ならない。 コネや資本がない人間でもアイディアと
最近「なぜ?」という問いの大切さを考えることがありました。ある方から「働く、ということに意欲が無い人が多いように感じる」という話がありました。仕事ぶりを見ていても全くやる気が感じられないし、彼らが何のために仕事をしている
我が人生の学び舎であったJCとGL育成塾を昨年卒業、どうやって学びを重ねるべきか悩んでいました。 一時はGL塾でご縁を頂いた我が心の師、遠藤浩一教授の門下、拓殖大学大学院で学ぼうと東京往復も辞さぬ覚悟ではありましたが晴天
市長選挙が終わりました。改めて皆さんのご協力に感謝します。本当にありがとうございました。また、皆さんが会社を守ってくれているからこそ、私もこんな運動ができるんだと再認識したところです。あまり会社にいなくて申し訳ないですが
夏らしくない?夏が終わり、秋の風が吹き始めました。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋etc。さわやかな気候は何を始めるにも良い季節です。 趣味がない、という人もいるかもしれませんね。でも是非仕事以外で自分の好きな
盛暑8月を迎えました。夏だといえば「海だ!山だ!」と心躍ったものですが、最近はなかなか…これも年相応に落ち着いたという事でしょうか。 夏ならでの楽しい事を考えるのも良いのですが、私たちには忘れてはならない事があると思いま