改装進行中

先般より念願の弊社改装工事に着手している。 竣工8年と微妙に古い為、色々と使い勝手が悪い。 設計は経験値の低いところに丸投げだったらしく高コストで動線もイマイチな設計。 私は着工してから事業に携わったのだが、今更ながら計

> 続きはこちら
原稿など

乗数効果は論破されている。

同友会総会に出席してきました。 報道もありましたので、一言スピーチコーナーで出馬のお知らせを。 新年度ということでお役目を頂きましたが秋の戦いを控えておりますので色々とご迷惑をお掛けすることになると思います。申し訳ないっ

> 続きはこちら

これってスクープ?

少々不本意な形ではありましたが、世に出ました。 N日本新聞、県南版に掲載されています。 ツイッターで既につぶやいてるだろ!というツッコミが聞こえてきそうですが、まだまだデジタルディバイドは深いですし新聞の影響力は大きいと

> 続きはこちら
日々のこと

クレーム

最近ツイッターの”つぶやき”ばかりでブログの更新が少ない!というご意見を頂きました。それも初めてではありません。反省しちょります・・・ なので、ブログとツイッターの連動を解除します。こうすることで自分にプレッシャーになる

> 続きはこちら
原稿など

ダメ出し大会

弊社のスタッフの前で、秋の戦いに向けての演説。 「ダメ出ししてね」ということで無記名で感想文を書いて貰った。 あまり緊張しないタチなのだが弊社スタッフの前で政治論をぶつのは始めてかも。 最近経験したことの無い奇妙な緊張感

> 続きはこちら

南島原

南島原市長選挙における公開討論会、コーディネーターとして参画してきました。 ブロック会長時代、県内全LOMにご支援を頂いたのは勿論だが、ブロック大会を主管してくれた島原のメンバーには勝手に恩義を感じている。 その島原のメ

> 続きはこちら

予期せぬ涙

ある先輩の真似事からはじめたスタッフ個別面談。 今までは勤務条件が変わった時に通知書を発行するだけだったのだが、この時期にパートさんも含む全スタッフと面談する。 会社の勤務条件を改めて説明し「今年度も宜しくお願いします」

> 続きはこちら
原稿など

平成22年度大村市当初予算

「政治は税」 私の政治信条でもあります。 預かった税金をどう配分し、どんな社会をつくるのか。 先般可決された22年度当初予算 議会費   14.2%アップ 土木費   16.1%アップ 教育費   18.8%削減 農林水

> 続きはこちら

南島原市の未来を語る

コーディネーターを務めさせていただきます。 パネリストのマニフェストも出揃いました。 南島原の市民の皆さんに実りのある政策論争をお届けすべく、全力を注ぎます。 南島原市の未来を語る ローカルマニフェスト型公開討論会 詳細

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です