出向者報告

本年、有り難くも九州地区協議会顧問という担いを賜りました。橋本会長を初めとする地区役員、スタッフの皆さんに1年間お付き合いを頂き本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。また出向のお許しを頂いた芦塚理事長、た

> 続きはこちら

特別室長報告

「100年続くまつりにしよう」 私がそう言いだしたのは2004年、理事長職を拝命する前年の夏越まつりの打ち上げの時でした。 その後も表になり裏になりこのまつりに携わらせて頂きました。市民の皆様は勿論ですが、何よりも共に汗

> 続きはこちら
議員の日々

12月議会一般質問のお知らせ

12月議会の一般質問に登壇する議員は16名。 私は4番手、11月30日(金)の14時頃です。 ご高聴頂ければ幸いです。 質問内容は ・食の祭典について ・大村公園のバリアフリー化について ・公共施設のトイレ整備について

> 続きはこちら
議員の日々

紛糾の全員協議会

議会を二分した交流プラザ&本町アパート建設事業。 その入札が無効となりました。 議運と全協でその説明が。 落札した企業体トップが1週間の営業停止処分を受けており、それが入札期間に係る為、参加資格を満たしていなかった、とい

> 続きはこちら
視察報告

ささえる医療クリニック岩見沢

ささえる医療クリニック岩見沢 大村市でも講演を頂いた村上智彦医師。夕張の病院再生でその名をはせられました。 今は夕張を離れ岩見沢にて地域医療のクリニックを立ち上げられています。 私も地域医療と在宅介護に携わるものの一人。

> 続きはこちら
視察報告

夕張市の財政再建と地域再生への取り組み

夕張市の財政再建と地域再生への取り組み 全国から7市の議会、30名でのと合同視察となりました。 ずいぶん話題になりましたが、夕張市は財政再建団体。 健全化の一端として視察費用も徴収されます。 そして視察には制限時間があり

> 続きはこちら
議員の日々

平成24年9月議会

閉会後一か月が経ってしまいましたが、9月議会のトピックスとまとめ。 ●議長選挙 故、辻議長の急逝により、議長選挙が行われました。 ベテランの廣瀬政和議員が最多得票により新議長に就任されました。 また、併せて地場産業振興調

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です