大府市、知立市・美しいまちづくり条例、他
建設環境委員会の行政視察に行ってきました。 まずは愛知県大府市 33.6Km2に8万5千人という過密都市(大村は126.5km2に9万3千人) ”たいふ”と読んでいましたが正しくは”おおぶ”と読みます。 その昔、村人が尊
建設環境委員会の行政視察に行ってきました。 まずは愛知県大府市 33.6Km2に8万5千人という過密都市(大村は126.5km2に9万3千人) ”たいふ”と読んでいましたが正しくは”おおぶ”と読みます。 その昔、村人が尊
年頭から更新停止中のブログでどうもすいません。 議会がなくとも毎日あれやこれやで忙しくさせて頂いております。 情報発信はFacebookで手一杯(というかハマってる)なのでブログまで手が回りません。 Fbはネットを活用し
今年のやることリスト ・街宣活動を再開する(復旧) ・全ての本会議で質問する(継続) ・市政報告会を開催する(継続) ・新プロジェクトを完遂する(新) ・まつり実行委員会を再編する(新) できればやりたいリスト ・ハーフ
一週間ぶりの更新、ブログは完全に滞ってます。失礼しました。 フェイスブックは頻繁に更新してます。 ツイッターはフェイスブックと連動させてますね。 フェイスブックは基本顔だし、実名登録です。 匿名性が低くて顔が見える交流な
12月議会が閉会しました。 フェイスブック・ツイッターでは逐次その内容を発信していましたが、ブログではまとめてご報告。 今議会の議案は43件、補正予算に反対者が出ましたが、すべて原案可決です。 その中からピックアップ。
市議という職責を与えて頂き3度目の議会、12月議会が開会です。 11月30日に質問通告が締め切り&順番の抽選。 抽選はくじ引きなのですが、たまたま自分で自分のクジを引く事に。 なんと9月に続きまたまたトップバッターです。
議会運営委員会の行政視察に行ってきました。 視察目的は議会運営や議決事件について。 先ずは愛知県豊田市。 言わずと知れたトヨタ自動車のお膝元。 リーマンショックや円高で法人税収が激減、貯金を取り崩している、なんて話があり
市政研究会・全員協議会・市民と議会のつどい反省会が開催されました。 内容のご報告。 まずは市政研究会です。 各常任委員会と会派が行った視察の報告を全員で共有。 ・総務委員会 岐阜県多治見市:議会基本条例 岐阜県可児市:可