
64号議案(第2号)修正動議についての賛成討論
フェイスブックばっかりやっててブログは一カ月以上放置していました(汗) 以下は9月議会本会議採決にて提出した修正議案についての賛成討論の原稿。 多くの議員が討論しましたので、重複する部分は省くなど、原稿そのままには発言し

平成24年6月議会を終えて
6月議会が閉会。 この時期は晴れたり曇ったり降ったりでスカッとしませんね。 この議会もそんな感じでした。 facebookではリアルタイムで発信してますがブログではまとめて。 ●一般質問 ・骨髄移植ドナー助成事業について

平成24年6月議会、一般質問
本日6月議会の一般質問順位が決定しました。 私は11番手、6月13日(水)の13時に登壇します。 今回通告した質問内容は ・骨髄移植ドナー助成事業について。 ・介護ボランティアポイント制度について。 ・法定雇用率の改定に
千葉県市川市 中学校校舎・給食室・公会堂整備並びに保育所整備PFI事業
千葉県市川市 中学校校舎・給食室・公会堂整備並びに保育所整備PFI事業について 人口46万、面積57平方キロメートル 一般会計1255億円、東京都心から20kmのベッドタウンです。 財政力も高く、1.17と不交付団体。県
群馬県渋川市・借上賃貸住宅事業
群馬県渋川市 借上賃貸住宅事業 伊香保温泉が全国的に有名なんだそうです(失礼ながら知りませんでした)。 竹下内閣のふるさと創生1億円ってありましたよね。そのおカネで全市町村で温泉を掘ったそう。 懐かしの走り屋マンガ「イニ
東京都武蔵野市・雨水貯留浸透施設設置事業
東京都武蔵野市 雨水貯留浸透施設設置事業 人口13.8万人ですが、面先は10.7平方キロメートル。(大村は126k) 人口密度は全国トップクラス。首都圏で住みたい町ランキング1位、吉祥寺なんかが有名ですね。一般会計は57

市民と議会の集い・記録メモ
市民と議会のつどいが終了。私は記録を担当しました。 以下メモです。 ※オフィシャルな記録ではありませんのでご注意。 5月10日 竹松住民センター ・道路開通のため神社移転、竹松本町第2公民館移転、賛否が別れている、大村家

政治資金収支報告(平成23年分)
政治資金収支報告(平成23年分)です。 既に県選管には提出済み。 ただいま1年分の政治活動報告書を作成しているのですが、こちらにアップするのを忘れていました。 収入総額 667,228 ・内訳 繰越 17,228 寄付金
最新の記事

事務所開き

北村タカトシ後援会総会

総会、事務所開きのご案内

北村タカトシと語る会・12th

北村タカトシと語る会11th
