
飯南町議会交流会、第2回多良の森トレイルランニング準備会議
友好交流都市である島根県飯南町議会の皆様が、大村市にご来訪。 大村市議会あげての歓迎会を開催しました。 飯南町にはなんと直営の酒蔵があるそうです。 なんでも県内有数の酒米の産地だとか。 しかし、近年大手の酒造メーカーに押
友好交流都市である島根県飯南町議会の皆様が、大村市にご来訪。 大村市議会あげての歓迎会を開催しました。 飯南町にはなんと直営の酒蔵があるそうです。 なんでも県内有数の酒米の産地だとか。 しかし、近年大手の酒造メーカーに押
第17回市民と議会の集い「語ってみゅーか」を開催しました。 私の担当は司会進行、会場は松原地区と大村地区にお邪魔しました。 毎回様々なご意見やご要望を頂くわけですが、印象に残ったのが議員活動についてのご意見
アップするのを忘れてました(汗) 先週の日曜日、健康福祉まつりに行ってきました。 シーハットメインアリーナいっぱいに様々なブースが展示されています。 健康寿命の延伸は、全国的な課題です。 姪っ子を連れていたので、我が子と
全員協議会が開催されました。 ・職員の懲戒処分について 既に報道の通りですが、3件の不祥事について処分の説明と謝罪がありました。 1名は停職6か月の処分となります。 ・機構改革について 現行9部32課14室→8部35課1
本年3月に続いて市政報告会を二か所で開催させていただきました。 報告内容は決算内容や指定管理者議案の解説 市立図書館や市役所建て替え。少し詰め込みすぎたでしょうか。 初日は雨模様、両日通して冷え込んだ夜でしたが、42名の
総務委員会にて大阪府岸和田市を訪れ、市民生活部自治振興課・参事 佐野成城、担当長 松田浩城両氏より表題の件について説明を受けた。 岸和田市は大阪府の南部、和泉平野のほぼ中央に位置する。海から山にかけて長い市域形状になって
「ココロねっこパレードinおおむら」に参加してきました。 ココロねっこ運動は「大人」が中心となる運動です。 その基本はあいさつ運動。 「あいさつします、わたしから」という標語をご存知の方も多いのではないでしょうか。 これ
滋賀県高島市にて、移住定住促進に係わる施策について学びました。 高島市は人口5万人、面積693平方キロメートル、一般会計280億円、財政力指数0.41。 琵琶湖の北西部に位置するまちです。 ご多分にもれず人口減少と高齢化
総務委員会の視察で奈良県宇陀市「うだ・アニマルパーク」を訪れました。 総務委員会は動物愛護政策を所管しています。 大村市は「殺処分ゼロ」を掲げており、日本最古のペットの墓といわれる「義犬華丸」のストーリーと組み合わせたま