
政治資金収支報告(平成28年分)
政治資金収支報告(平成28年分)を県選管に提出しました。 収入総額 957,214円 ・内訳 繰越457,214円 借入金500,000円 支出総額 503,024円 ・内訳 組織活動費75,480円 機関誌の発行その他

O-biz開設記念式典、住民主導型活性化事業報告会
O-biz=大村市産業支援センターが開設、記念式典が行われました。 市議会に送って頂く以前から取り組んできた中小企業振興基本条例制定運動。 支援センターの設置は運動の結実です。 可愛いロゴ、職員のデザインだとか。 条例の

第41号議案(新市庁舎建設位置)の議決態度について
6月議会が閉会しました。 最大の論点になったのは市庁舎建設の位置。 市が4月に行った説明会や市民と議会の集いでも、賛成、反対、多くの市民の皆さんから多種多様なご意見を頂きました。 今回、第41号議案(補正予

全協速報H29,6,27~節水にご協力を!~
・市立図書館が休館 平成29年10月1日より新図書館の開館までが休館となります。 ただし、平成29年12月5日以降の図書サービスが旧高齢者・障がい者センターにて一部提供されます。 完全に図書サービスが停止するのは10月か

JC生まれのJC育ち
雨の街頭@大村駅前 ご清聴、ご声援、本当にありがとうございます。 びしょ濡れでしたが、元気100倍です。 大学院ゼミを終えて日本JC長崎ブロック大会へ。 お目当ては安里先輩のご高話。 若干ながら安里ラインに

経済建設委員会審査トピック②
・高度処理事業がスタート 上水管理センターでは日量33,000tの汚水を処理、3,000tが再生水等で利用。 30,000tを大村湾に放出しています。 H28年からH52年度まで27億円をかける高度処理事業。 処理水の更

経済建設委員会審査トピック
朝立@大佐古、お祝いのお声かけも頂きました。 本当にありがとうございます。感謝。 夜泣きの洗礼受けました…ね、眠い。 さて、6月議会は委員会審査に入りました。 私の配属は経済建設委員会。 審査トピックを抜粋してご報告。
お口の健康フェスティバルetc
土曜は産業支援センター開設記念セミナーへ。 秋元氏の独特の語り口(噺家風)は健在でした。 新センター長の手腕が問われます。 6月議会でもしっかり議論したいと思います。 夕立@シーハット前。 市役

大村市中小企業振興会議
朝立ち@大川田、晴天で汗が吹き出します。 ご声援ありがとうございます。 写真を撮って頂きました。感謝! 第8回大村市中小企業振興会議が開催。 構成メンバーが入れ替わっての新たなスタート。 会長には長崎大学の
最新の記事

事務所開き

北村タカトシ後援会総会

総会、事務所開きのご案内

北村タカトシと語る会・12th

北村タカトシと語る会11th
