しんきん経営セミナー
委員会審議の最中ですが、予定が上手くいったので、信用金庫主催の経営セミナーに参加してきました。 お題は 「環境変化に富む中小企業の経営事例」 ~時代に挑む!中小企業の熱き経営者たち~ 講師は 信金中央金庫 地域・中小企業
委員会審議の最中ですが、予定が上手くいったので、信用金庫主催の経営セミナーに参加してきました。 お題は 「環境変化に富む中小企業の経営事例」 ~時代に挑む!中小企業の熱き経営者たち~ 講師は 信金中央金庫 地域・中小企業
長崎県経営品質協議会の設立10周年記念公演に出席してきました。 講師はアサヒビール会長の福地茂雄氏。 演題は「顧客満足を追求して」にての90分 席は先輩のお達しにより最前列のかぶりつきを頂く(笑) 以下メモ ・1990年
スウェーデン・パラドックス 湯元 健治, 佐藤 吉宗 (著) スウェーデンといえば何を連想するだろうか。 私が思い浮かぶのは、ボルボ・サーブ・ABBA・IKEA・・・そして税金が高いけど高福祉を実現している国家、ぐらいで
書店の二輪コーナーにお立ち寄りの際はハーレーダビッドソンマガジン・バイブズをどうぞ。ピースラリーレポートが写真と共に掲載されていますよ。 東北への応援メッセージフラッグも取り上げていただき感謝。ご協力して頂きましたバイカ
復興支援ボランティアからそのまま横浜入り。 サマーコンファレンスに参加してきました。 日本の未来選択委員会が「日本の未来選択フォーラム」を主催しますので末端メンバーとしてお手伝い。 大村JCのメンバーやブロック会長にもご