議員活動報告

議会だより

読んでいただいていますでしょうか?   新体制になってから初の議会だよりが完成しました。 月末には市内で配布されると思います。   リニューアルの一環として、全会一致とならなかった議案について議員其々

> 続きはこちら
ブログ

敗軍の将として

ここ数か月、弊社は新しい挑戦にかかりきりでした。 社内、社外、多くの方にお助けを頂きましたが、厳しい結果に終わりました。 無念です。 ご協力頂いた皆様、そして頑張ってくれた社員に心から感謝します。 ありがとうございました

> 続きはこちら
ブログ

今年の運は使い果たした?

シーハット感謝デー・有森裕子さんのランニングクリニックへ 参加者は約300人で賑わっていました。 意外な方にもお会いしてビックリ。みんな結構走ってんだなあ・・・ 今年は選挙もあったのでまともに走っていませんから足がガタガ

> 続きはこちら
ブログ

おもやい船

毎年恒例、精霊流しは小佐古町のおもやい船を曳かせて頂いてます。 今年はお二人をお送りします。 我が町内の船はリサイクル度高し。 曳き終わったあとは駐車場で解体、トラックで公民館に運び込みます。 作業が終わった後は皆さんと

> 続きはこちら
ブログ

日本企業の人材形成

日本企業の人材形成―不確実性に対処するためのノウハウ  小池和男 本ネタ続き。 大学院の指導教員からMUSTとされた一冊。 国内企業のOJT(職場内研修)とOFFJT(外部研修)の歴史と違いについて考察してあります。 三

> 続きはこちら
ブログ

新戦争論~平和主義者が戦争を起こす~

新戦争論~平和主義者が戦争を起こす~ 小室直樹 久々の本ネタ ソビエトの崩壊を予言して高名になった著者は、経済学者であり法学者であり社会学者。 奇人評論家という話もありますが知の巨人と呼んでも差し支えないかと。 私が氏の

> 続きはこちら
議員活動報告

新図書館説明会

日曜の事になりますが、新図書館の説明会に出席してきました。 選定された佐藤設計は70年の歴史があり、古くは早稲田大学大隈講堂、近年では東京ビッグサイト等が代表作。 国内の図書館も30か所手がけているベテランです。 &nb

> 続きはこちら
ブログ

私が平和活動をやめた訳

古い友人はご承知だと思います。 私は20代の頃、オートバイを通した平和活動を行っていました。   キャンプツーリングをする方々を集めるイベント「長崎ピースラリー」です。 小倉に落とされるはずだった原爆が長崎に落

> 続きはこちら
ブログ

価値ある情報はタダじゃない

木曜は地方創生特別調査委員会でした。現在の進捗状況を確認。 報道でもあった通り、予算枠が1,000億円に縮小と小粒なのは否めません。 1,800自治体で奪い合ったとしても・・・ハード系事業は難しいでしょうね。 事業素案が

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です