
鈴田峠に道の駅がオープンしました。
昨日「道の駅 長崎街道鈴田峠」がオープン。 オープンセレモニーに参加してきました。 県内11番目、国道34号線では初の道の駅。 地元産品や大村スイーツの新たな発信基地として期待がかかります。 観光情報は4カ国語対応(日・
昨日「道の駅 長崎街道鈴田峠」がオープン。 オープンセレモニーに参加してきました。 県内11番目、国道34号線では初の道の駅。 地元産品や大村スイーツの新たな発信基地として期待がかかります。 観光情報は4カ国語対応(日・
自立支援協議会の会議へ出席してきました。 普段の会場は高齢者・障がい者センターなのですが、今回はハローワークの二階の一室。 何度も来ていますが、二階に初めて入りました。 ドアのマグネットが”らしい”です。
市政報告会へのご参加、本当にありがとうございました。 1日に2会場という初の試み、両会場で合計20名のご参加を頂きました。 お忙しい中、お手伝いを頂いた皆さん、お疲れ様でした。感謝。 さて、今
全員協議会が開催されました。 ・防災ラジオは全戸無償貸与の方針 防災ラジオの説明前に、一体で考えなければならない、として防災スピーカーについて紛糾。 市は1月からテスト放送を行っていますが、放送が聞こえないという声が多数
母校の卒業式に参加。 校長先生は定年を迎えられるとのことで、最後の式辞。 本当に素晴らしいスピーチでした。感動。 それから弊社業務、夕方ちょっぴりポスティング。 集合ポストLOVEです。 夜は
みらいの風+公明党で合同会派調整。 3つの常任委員会に所属する議員が情報を共有、採決態度を確認しました。 ・ボートピア新設・・・松浦市、大分県湯布院にボートピアが新設。収益アップが期待されます。  
全員協議会で県立・大村市立一体型図書館(仮称)設計概要の説明が行われました。 以下は配布された資料。 ↓メモ訂正 ALL202万冊です。 計画詳細はコチラ 駐車場は有料になるようです。周辺道路改良の件を要望
陸上自衛隊・大村駐屯地が主催するふれあいコンサートに行ってきました。 毎年の事ですが、素晴らしい演奏に感激です。 玖島中学校の吹奏楽部とのコラボレーションも素晴らしかった。 ふれあいコンサート名物?、Hさんのトーク。 今