議員活動報告

議員活動報告

自助が公助につながります

今般の大雨における被災者の皆様に心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。 雲仙をはじめとして県内各地で土砂崩れや道路損壊などが発生しております。 被災者の皆様のご安全と捜索活動や復旧に従事する関係者のご安全をお祈りしており

> 続きはこちら
議員活動報告

諫早市へ要望活動

諫早市へワクチン再接種費用を助成する制度創設の要望に行ってきました。 骨髄移植手術等によって免疫が失われた場合、これまで受けた定期予防接種を、再度行う必要があります。 その再接種費用は保険適用されず、全額自己負担となり数

> 続きはこちら
議員活動報告

議員インターンシップ開始

市議会時代から受け入れてきた議員インターンシップ。 コロナ禍、第5波のさなかでもあり、迷ったのも事実ですが、受け入れる事にいたしました。 不要不急の外出は控えて、とお願いしているところではありますが、学生の皆さんの「学び

> 続きはこちら
議員活動報告

感染段階がステージ4に変更されました

県民の皆様には感染対策にご協力をいただきありがとうございます。 しかし、残念ながらこの第5波は3波、4波の2倍以上のスピードで拡大しております。 以下、皆様にお願いとお知らせです。 ・県外との往来自粛、外出自粛、家族以外

> 続きはこちら
議員活動報告

盛土の緊急点検結果について

7月3日に発生した静岡県熱海市における土石流災害を受け、長崎県は盛士の緊急点検を行いました。以下の通り、異常は見られなかったとの報告がありました。 ○大規模盛土造成地関係 県内790所の「大規模盛土造成地」のうち「土砂災

> 続きはこちら
議員活動報告

大村競艇の経営学

#競艇 発祥の地である#大村ボート 。その収益は大村市政に多大な貢献をしてきました。 県内で飛び抜けて早く下水道が整備されたのも競艇のお陰です。 しかし、一時は廃止も取り沙汰されるように低迷した大村競艇。 それをV字回復

> 続きはこちら
議員活動報告

ながさきウェディング協議会との意見交換会

自民党県連政調会にて長崎ウェディング協議会様との意見交換会を行いました。 #ウェディング 事業はコロナ禍の甚大な影響を受けています。通常であれば、年間3000組のウェディングが開催されていましたが、前年からは74%が消失

> 続きはこちら
議員活動報告

活動報告書の号外発行【骨髄ドナー支援制度】

県議会の議席をお預かりして二年。最大の成果ともいえる「骨髄ドナー支援制度」を長崎県に創設する事ができました。 「命のリレー」の輪が広がり、一人でも多くの血液難病患者が救われるよう、今後も行動を続けて参ります。 1年に1度

> 続きはこちら
議員の日々

長崎県「感染段階ステージが1→2」へ変更

長崎県の感染段階ステージが1から2に変更されました。 県民の皆様には感染対策やワクチン接種にご協力を頂いております。ありがとうございます。 県内のワクチン接種率は全国で10位程度に上昇したとの報告もありました。 どうぞ尚

> 続きはこちら
議員活動報告

オンライン医療の可能性

コロナ禍は私たちに様々な気づきをもたらしました。 よく言われるのが「ワクチン後進国」そして「IcT後進国」 ワクチンについては国内の研究、生産体制整備が急務。ICTについては接触を減らす目的でリモートワークが目覚ましく

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です