議員の日々

吾れ往かん

1863年戊辰の役、奥州秋田唯一の官軍であった秋田佐竹藩の救援に大村藩326名が「吾往隊」として出兵。 隊の命名は渡辺昇。孟子の言葉「自反而縮 雖千萬人 吾往矣」から引用しています。私も大好きな言葉。   吾往

> 続きはこちら
議員の日々

県央議会へ

総務委員長となりましたので県央議会へ行ってきました。 大村市、諫早市、雲仙市は県央地域広域市町村圏組合を作っています。 三市が共同で消防救急体制を構築しており、その設備などを審議する議会が県央議会。 管理者は拠点がある諫

> 続きはこちら
ブログ

明日は島原市議選挙

明日31日は島原市議会議員選挙です。 私も友人二人の候補者の激励へ、自分なりに応援してきました。   何としてでも勝ってほしい。必勝です。 二人の武運をお祈りします。   選挙は我々が携わってきた「ま

> 続きはこちら
議員の日々

痛みを伴う介護保険改正

在宅ケアセミナーに出席。 本年度、介護保険制度が定期改正されています。 報道では昨年から出ていましたし、議会でも説明を受けていましたが、改めてのお勉強。 介護予防サービス再編が主たる改正なのですが、事業者にとって一番のイ

> 続きはこちら
議員の日々

大村市のスポーツ環境

屋内プールで開催された水泳大会へ行ってきました。 私も元スイマー、小学生から高校生までですが。 屋内プールの設備は貧弱です。 シャワーも少ないし水圧は低い、なにしろ全体的に狭い。 公認コースにできればいろんな大会ができる

> 続きはこちら
ブログ

菖蒲ホコ天が実現!

大村公園は市の観光客数年間40万人をたたき出します。大村市民の宝物ですね。 その魅力アップの為、県央バリアフリー委員会の皆さんと活動を続けています。   市長に提出した提言書の一環であった「周辺道路の歩行者天国

> 続きはこちら
議員活動報告

総務委員長に就任しました。

5月13日に召集された臨時議会において議会新体制が決定。 私の所属会派「みらいの風」からは議長、委員長二名を輩出することができました。 私は総務委員会に所属、委員長選挙によって委員9名中7名の信任を頂き、総務委員長に就任

> 続きはこちら
ブログ

政治の季節

選挙が終われば政治の季節がやってきます。 その表れの一つ、7日で会派結成届が締め切られました。 おのずと 議会のパワーバランス が見えてきます。 一期目は伊川議員、村崎議員とともに結成した新会派「おおむら未来の会」にて活

> 続きはこちら
議員の日々

最低の投票率

今般の市議選、大村市選挙管理委員会からデータを頂きましたので、私がピックアップした4つの選挙の投票率データを基にグラフを作りました。 23市議選についてのみ60歳以降をまとめて集計してあります。 データはもっと詳細に頂い

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です