
熊本地震における自衛隊災害派遣活動報告会
大村東彼防衛協会青年部が主催した、熊本地震における自衛隊災害派遣活動報告会に参加してきました。 報告者は、 海上自衛隊第22航空群司令、 陸上自衛隊第16普通科連隊長兼大村駐屯地司令、 陸上自衛隊第7高射特科群兼竹松駐屯
大村東彼防衛協会青年部が主催した、熊本地震における自衛隊災害派遣活動報告会に参加してきました。 報告者は、 海上自衛隊第22航空群司令、 陸上自衛隊第16普通科連隊長兼大村駐屯地司令、 陸上自衛隊第7高射特科群兼竹松駐屯
大村市議会はICT化にむけてワーキンググループを設置しました。 私を含めた5名の議員がメンバーに選出。 導入に向けてのスケジュールや運用ルール、予算化の検討を行います。 膨大な資料をデジタルデータとして手軽に携帯できるメ
九月議会の一般質問順位が確定しました。 今回は17名の議員が登壇します。 私の出番は、9月7日(水)、11:10頃の予定です。 通告内容 ・第2回多良の森トレイルランニングの共催について ・職員の業務環境及び待遇格差の是
第6回大村市中小振興会議に傍聴人として出席してきました。 大村市の経済を活性化させようというこの会議。 しばらく足踏みしていましたが、今回から組織形態をイノベーション。 運営部会と人材部会を設置して進めていく事になりまし
全員協議会にて市長のベトナム出張についての説明。 その後に、担当部局より新幹線まちづくり推進協議会の活動状況報告&PRがありました。 開業までの広報・啓発活動やイベント・おもてなし活動を展開することのこと。
市長のベトナム出張について説明がありました。 主な目的としては、 ・企業活動支援、現地人材の活用・育成、大村市産品の輸出拡大、観光客誘致などに関する情報収集 ・東京オリンピックバドミントンチームの事前キャンプ誘致 渡航期
平戸市にて開催された、長崎県市議会議長会の議員研修会に参加。 研修だけでは勿体無い、ということで昨年8月にオープンした「COLAS平戸・平戸市未来創造館」を視察。 図書館とコミセンの複合施設、利用者数は延べ17.1万人と
大村市議会歴代議長、そしてJCの大先輩である川添勝征先輩が春の叙勲にて「旭日小綬章」を受賞。 祝賀会が開催されました。 6期24年間の市議会議員、PTA連合会会長、大村市商店会連合会会長などの
午前中は色々と陳情の対応。午後からは学校の現地調査へ。 公共施設はどこもボロボロ。 市内の学校も40年選手が多勢です。 今回は専門職ならではの視点で危険性を指摘して頂きました。 鉄筋の劣化によるコンクリートの崩落。 モル