
久田松宮司が長崎県神社庁長に就任
我らが富松神社の久田松宮司が長崎県神社庁長に就任されました。 朝は箒を持ち、昼は笏を持ち、夜はペンを持つという生き方を続けられ、神道は勿論のこと郷土の歴史に造詣が深く、博士号を持つ宮司はまさに日々精進の塊。私は勝手に知性
我らが富松神社の久田松宮司が長崎県神社庁長に就任されました。 朝は箒を持ち、昼は笏を持ち、夜はペンを持つという生き方を続けられ、神道は勿論のこと郷土の歴史に造詣が深く、博士号を持つ宮司はまさに日々精進の塊。私は勝手に知性
長崎県警察学校で殉職された警察官の慰霊祭が開催され、警察行政を所管する総務委員長として出席してまいりました。 長崎県では明治10年から令和2年の間、103名が殉職されています。 改めて衷心よりご冥福をお祈り申し上げますと
三城小学校健全協の役員としてココロねっこ運動研修会に出席してきました。 ココロねっこ運動とは、子どもたちの心の根っこを育てるために、大人のあり方を見直し、みんなで子どもを育てる県民運動です。 長崎県では運動の一環として、
長崎県議会は本年度、下記の3特別委員会を設置しています。 ・離島・半島地域振興特別委員会 ・観光・IR・新幹線対策特別委員会 ・ながさき新産業創造特別委員会 これらの委員会は、特定の議案の審査や事件の調査のために、本会議
党本部全国広報役員がリモートで開催されました。 来年の地方統一選挙に向けての他党の動きや広報戦略について情報共有。 平先輩も広報本部ネットメディア局長としてご出席でしたので勝手にツーショット 質疑では各種SNSの活用や誹
今日は長崎新産業創造委員会によるスマート漁業の視察に来ています。 https://youtu.be/BrDLHC90jeM #タカトシフレーム
慌ただしい週末でした。 夕立ち@大村駅前、温か〜い差し入れ、ありがとうございました! その足で町内夜間歩行訓練。3年ぶりの開催。大村駅から竹松駅までJRで移動。公民館まで8.5キロのナイトウォークです。 日曜は国民保護協
北村タカトシ事務所では、市議会時代より大学生のインターンシップを受けています。 若い方の話を聞くことは、とても有意義なものがあり、私も大変勉強になっています。 長崎県議会北村タカトシインターンシップ 長崎県立大学1年生
(期日) 令和4年10月26日(水) 総務分科会の審査結果について、ご報告いたします。 本分科会が審査いたしました案件は、認定第1号「令和3年度 長崎県一般会計決算 及び 各特別会計決算の認定について」 のうち関係部分で