
先議分が可決、長崎空港活性化・お米券配布等
県議会は20日に定例会を開会しました。 毎朝の街頭活動も続けていますので、終わり次第着替えて県議会へダッシュ。慌ただしい毎日です。 先ずは初日に「先議」を議論、可決しました。 議会の基本的な流れは、初日に議案が上程され、
県議会は20日に定例会を開会しました。 毎朝の街頭活動も続けていますので、終わり次第着替えて県議会へダッシュ。慌ただしい毎日です。 先ずは初日に「先議」を議論、可決しました。 議会の基本的な流れは、初日に議案が上程され、
日々甚大な被害が報道されています。 長崎県からトルコ・シリア地震への支援を、と申し入れたところ国際課が早速県庁ロビーに募金箱を設置してくれました。 今後各振興局にも設置し、市町にも協力を呼びかけるとの事。迅速な対応に感謝
県議会にて何度も要望してきたアニマルポート長崎の大村市内建て替え。ようやく場所に目処がついたようです。 候補地は県工業技術センターのグラウンド。 供用開始は2027年の見込みです。 同施設は1976年に建設。老朽化が進ん
長崎県議会は委員会審査中ですが、お昼休みなどを活用して様々な活動を行なっています。 拉致問題への取り組みもその一つ。先日は浜町アーケードにおいて署名運動を実施。県庁舎には早期解決を呼びかける横断幕を掲揚しました。 掲揚式
以下、冒頭質問の原稿です。 答弁含めた全編は議事録が承認された後、公開されます。 数日後に動画をアップしますので、どうぞお待ちください。 皆さんこんにちは。自由民主党、大村市選出の北村タカトシです。 本日は師走のご多用の
山本参議院議員が大村入り。 政党政治における政策実現プロセスや国政のホットな情報など様々意見交換をさせて頂きました。 虎島和夫先生の秘書を務められ、県議時代は党県連幹事長をはじめ数々の仕事をされてきた山本参議は正に国会の
久々の開催となった感謝祭にお邪魔してきました。 素晴らしい農産物や楽しいイベントが盛りだくさん。 私も大地の恵みをゲットしまくり。50円の綿菓子には長蛇の列。 親子連れの皆さんが多かったような。 会場でイチジク・アスパラ
今期ラストの一般質問に立ちます。 県議会は原則年1回とされておりますが、ありがたいことに4年で8回目となりました。 日時は12月1日(木)13:30より1時間です。 大村からは傍聴ツアーも開催しますのでお気軽にお問い合わ
#中小企業家同友会 政策委員会が主催した「大石賢吾知事とミライの長崎を語ろう集会」に出席してきました。 知事の講演では自身の生い立ちから政治の志を立てた原点、中小企業振興施策まで熱弁をいただきました。 パネルディスカッシ