六日目

朝6時集合、部隊前にて朝の挨拶を。 効果も疑問だったし人員に余裕も無かったのでやるつもりは無かったが、友人からの勧めと五島からの心強い助っ人も来てくれたので二人で立つ。 判りきっていたことだが、場所取りと数では完敗。 自

> 続きはこちら

五日目

今日はウグイス一人がプロフェッショナル。 キラーワード(殺し文句ね)が次々と。 田園地帯に行けば 「実り多き秋、実り多き大村を北村は実現します」 稲刈り中の方に握手を求めて駆け寄れば 「息子と思って使ってください、育てて

> 続きはこちら

四日目

四日目、選挙戦も折り返し地点。 今日がケーブルの取材、朝から打ち合わせなどをやっていたら携帯を忘れたことに気づいた。途中ではぐれたりもする。 新聞の取材も入っていたのだが、時間を勘違いしており合流できず。申し訳なかった。

> 続きはこちら

三日目

ケーブルテレビの取材を今日だと勘違いしていた。 今日は快晴、なので自転車で出発。 そして今日はじめてプロのウグイスさんの協力を得る。 初めての経験だったのだが・・・これがスゴイ! 前回の市議選に続き、シロート集団での選挙

> 続きはこちら

二日目

二日目 雨。自転車は危険だろうということで中止。 今日は終日街宣カーに乗車する。 昼で京都から駆けつけてくれた弟が離脱。 ちょっと寂しかったりする。 民放の取材が一本、雨の街頭や街宣カーからのアピールを収めて貰う。 びし

> 続きはこちら

市長戦記・初日

このカテゴリーを更新するのは3年ぶり。 市長選挙期間の記録を7日間記す。 初日は秋晴れ。 出陣式を気持ちのいい天気で迎えることが出来た。 皆知った顔での短いセレモニー。 緊張していたのか、メガネを外したまま喋ってしまった

> 続きはこちら
日々のこと

平成22年市長戦

維新を興そう このまちは素晴らしい可能性に満ちていると思う。 しかし変えなければならないものがある。 それは「政争のまち」とよばれてきた「これまでの政治」だ。 選挙は勝たなければ意味が無い。 負ければ何を言っても遠吠えで

> 続きはこちら
日々のこと

お詫び

公職選挙法により当落に関する御礼等が表明できません。 どうかお察しくださいますようにお願いします。 私なりのやり方で全力を尽くしましたが、大変厳しい結果となりました。 自身の力不足を痛感する次第です。 私に貴重な一票を託

> 続きはこちら

維新を興そう

このまちは素晴らしい可能性に満ちていると思う。 しかし変えなければならないものがある。 それは「政争のまち」とよばれてきた「これまでの政治」だ。 選挙は勝たなければ意味が無い。 負ければ何を言っても遠吠えでしかない。 し

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です