
9月議会一般質問のお知らせ
本日議会運営委員会が開催。 副委員長なので開会前の打ち合わせから。 委員会では議案付託や、会派持ち帰り事項など。 そして9月議会の一般質問の順位が決定。 今回は17名の議員が質問を通告しました。 私は最終日14番手、9月
本日議会運営委員会が開催。 副委員長なので開会前の打ち合わせから。 委員会では議案付託や、会派持ち帰り事項など。 そして9月議会の一般質問の順位が決定。 今回は17名の議員が質問を通告しました。 私は最終日14番手、9月
社長は少しバカがいい 乱世を生き抜くリーダーの鉄則 鈴木喬 (著) 最近固い?本ばかり読んでいたので久しぶりに自己啓発系。 リーダー論には様々ありますが、鈴木社長のリーダー論はいわゆる肝っ玉系。 社長が現場に出るな 反省
サマコンでの大舞台では、本当にいい経験させて頂きました。 5,000人の国立大ホールが満員でのパネリストなんてたぶん一生無いでしょう。 卒業の年に本当にいい思い出をありがとう。 さてあとは10月の卒塾式・・・だけではなく
連携する4会派にて ・千葉県成田市「園芸デイサービスなりた」 ・静岡県富士市「産業支援センター」 ・千葉県香取市「滞在型市民農園(クラインガルデン栗源)」 三箇所の合同行政視察へ行ってきました。 視察内容は市制研究会にお
週末は現役最後のサマーコンファレンス。 これまでもサマコンでは多くの学びを得てきました。 今年のメインフォーラムⅡのパネリストは メインフォーラムだけに櫻井よしこ塾頭を筆頭に華やかな顔ぶれ。 そこに+ GL塾生代表席を頂
第5クールは沖縄。 初日 飛行機の関係で数時間遅刻、初日の自衛隊視察には合流できず、無念。 合流後はサマコンでの代表プレゼンをみんなで評価。ダメ出しばっかりスイマセン。 二日目 キャンプ・フォスターにて米海兵隊外交政策部
平成25年6月議会・市政一般質問 質問内容 ・福祉避難所の設置状況について ・造血幹細胞移植推進法の成立について ・転倒予防事業の推進について ・花菖蒲園の呼称について ・県央バリアフリー委員会よりの提言について ・中小
質問内容 ・福祉避難所の設置状況について ・造血幹細胞移植推進法の成立について ・転倒予防事業の推進について ・花菖蒲園の呼称について ・県央バリアフリー委員会よりの提言について ・中小企業振興基本条例の制定について ・
最後の座学と政策プレゼンコンペの第4クール 6月議会中で難しいかと思ってましたが、スケジュールが合いました。 同日は長崎ブロック大会、伊丹JC50周年、花菖蒲まつり、氏子青年会、町内行事とかぶりまくり。 私の学び舎であっ