
政治資金収支報告(平成27年分)
政治資金収支報告(平成27年分)を県選管に提出しました。 収入総額 2,592,251円 ・内訳 繰越492,251円 借入金2,000,000円 政党からの収入100,000円 支出総額 2,135,037円 ・内訳
政治資金収支報告(平成27年分)を県選管に提出しました。 収入総額 2,592,251円 ・内訳 繰越492,251円 借入金2,000,000円 政党からの収入100,000円 支出総額 2,135,037円 ・内訳
護国神社の例大祭へ。 神道議員連盟の一員として出席してきました。 明治、大正、昭和、時代の国難に殉じた御霊の鎮魂を祈ります。 子どもたちの奉納演武。可愛らしく、凛々
鈴田千本桜公園のお花見にお呼ばれ。 平成19年に出来た素晴らしい公園。 千本の桜が満開、幽玄の世界です。 軽トラの荷台で天ぷら! 美味しく頂きました。 地域住民の手で整備されたこ
広報委員会が開催されました。 議会だよりの編集会議、次号から ・議案審査の経緯をQ&A方式へ ・一般質問に議員の顔写真が掲載 ちょこっとだけですがイノベーションです。 フルカラー化にしたいところですが、予算との兼
広島市で運行されている乗合タクシーについて学んできました。 バス路線のある地域でも、バスは不便と敬遠され、採算が悪化。バス補助費が増加。 バス路線の無い地域では自家用車だったが、高齢化に伴いタクシー利用が増
日本オリーブ(株)が運営する、牛窓オリーブ園を訪れました。 オリーブ園は瀬戸内海を一望できる高台にあります。 眺望がすばらしかった。 昨今、全国で耕作放棄地の解消などにオリーブ栽培が取りざたされています。
うどん県・・・じゃなかった香川県に来ています。 先ずは高松丸亀商店街へ。振興組合の再開発担当、蟻波 勝氏にレクチャー頂きました。 再開発のキッカケは25年前、400年祭を開催したときのこと。 全国の商店街が
広報委員会にて千葉市議会を訪れ、広報事業について視察を行った。 千葉市は大正10年に市政を施行、首都圏の衛星都市として発展を遂げてきた。平成4年には全国12番目の政令指定都市となり、6つの行政区を設置している。平成21年