大村市

大村市

議員活動報告

東彼杵町“モンファボ“行ってきました

正式な店名は「Mon Favori M et K」私のお気に入り、という意味だそう。 製茶工場だった倉庫をリフォームした、セレクト&リサイクル&作家ショップです。 天井の高い大空間で開放感抜群、地元の有機栽培とれたてお野

> 続きはこちら
議員の日々

長崎県人材活躍支援センター

副委員長を努める委員会所管の人事活躍支援センターへ行ってきました。 長崎西洋館に設置されているこの施設は、就職活動の様々なサポートを行っています。 ハローワークで仕事探しをする前に、新卒を除く、全年齢を対象として様々な支

> 続きはこちら
議員活動報告

消防職員第79期初任科入校式

感染対策を講じながら消防職員入校式が開催されました。 今期は49名の学生が述べ177日間、836時間にわたる研修を受けます。 厳しい鍛錬を受けながら、寝食を共にする同期の友情は固く結ばれ、県民の生命と財産を守る消防士が育

> 続きはこちら
ブログ

大村桜まつり&さくらカフェ

例年スタッフとしてお手伝いさせて頂いている #大村桜まつり & #さくらカフェ 今年はコロナ感染対策の為、入退場チェックができる会場づくりという事で今年は大村公園駐車場にて開催 早朝より準備完了と思いきやイベントスター

> 続きはこちら
議員活動報告

食品開発支援センターが開所

3月議会の一般質問で取り上げた、長崎県食品開発支援センターが大村市の県工業技術センター内に開所しました。 同センターは食品製造業者、及び6時産業化事業者の製造する加工食品や加工食材の高付加価値化を支援します。 主な業務内

> 続きはこちら
ブログ

医師会だより第26号

#大村市医師会 だよりの今月号が発刊されました。 今月号のメインテーマは「在宅医療」 病気になってもできるだけ住み慣れた場所で生活したい。これは多くの人が願うことです。在宅医療である往診と訪問診療はその願いを叶えるための

> 続きはこちら
議員活動報告

県議会と県立大が包括連携協定を締結

長崎県議会と長崎県立大学は、包括連携に関する協定を締結しました 6月より県立大学での議長講演を皮切りに、学生インターンシップ受け入れや、人材育成及び教育研究の充実に関する取り組みなどを連携して進めていきます 県議会と大学

> 続きはこちら
議員活動報告

北方領土は日本固有の領土です

本日より#北方領土 #竹島 #尖閣諸島 パネル展が長崎県歴史文化博物館にて開催されます。 是非ご来館下さい。 私、2008年に北方領土に上陸しました。 今はどうなっているのだろうか。 公式報告 https://takat

> 続きはこちら
議員の日々

中小企業家同友会、大村支部3月例会

久しぶりに同友会例会へ。グループ発表者を務めさせて頂きました 体験報告はとくだコンサルティング、得田会員の「社員が辞めない、辞めたくない職場づくり」 スタッフとのコミュニケーションを見直す機会にもなり、とても勉強になりま

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です