議員活動報告

議員活動報告

インターンシップレポート「高浜鈴那さん」

毎年、大学生のインターンシップを受け入れています。今回は 長崎県立大学 看護栄養学部 栄養健康学科1年 高浜鈴那さんのレポートです。   私が今回、この議員インターンシップに参加したことには強い動機があったわけ

> 続きはこちら
議員活動報告

食品開発支援センターが開所

3月議会の一般質問で取り上げた、長崎県食品開発支援センターが大村市の県工業技術センター内に開所しました。 同センターは食品製造業者、及び6時産業化事業者の製造する加工食品や加工食材の高付加価値化を支援します。 主な業務内

> 続きはこちら
議員活動報告

県議会と県立大が包括連携協定を締結

長崎県議会と長崎県立大学は、包括連携に関する協定を締結しました 6月より県立大学での議長講演を皮切りに、学生インターンシップ受け入れや、人材育成及び教育研究の充実に関する取り組みなどを連携して進めていきます 県議会と大学

> 続きはこちら
議員活動報告

北方領土は日本固有の領土です

本日より#北方領土 #竹島 #尖閣諸島 パネル展が長崎県歴史文化博物館にて開催されます。 是非ご来館下さい。 私、2008年に北方領土に上陸しました。 今はどうなっているのだろうか。 公式報告 https://takat

> 続きはこちら
議員の日々

中小企業家同友会、大村支部3月例会

久しぶりに同友会例会へ。グループ発表者を務めさせて頂きました 体験報告はとくだコンサルティング、得田会員の「社員が辞めない、辞めたくない職場づくり」 スタッフとのコミュニケーションを見直す機会にもなり、とても勉強になりま

> 続きはこちら
議員活動報告

活動報告書第9号

年に1度の活動報告書、第9号が完成しました。順次お届けしております コロナ禍多めの内容で、災害ボランティアの課題なども掲載しております。 https://takatosi.net/%e6%b4%bb%e5%8b%95%e

> 続きはこちら
議員活動報告

県営バスをどうするか

今日も委員会審査。環境生活建設委員会は予備日に突入、交通局予算を審議しています。 つまるところ#県営バス の経営をどうするか、と言う議論なのですがコロナ禍により大幅な減収(22億)を見込んでいます。 80便の減便をはじめ

> 続きはこちら
議員活動報告

令和3年二月定例会一般質問原稿

皆さんおはようございます。自由民主党大村市選出、政治をイノベーション、北村タカトシです。ご多用の中、傍聴席にお越しの皆様、オンライン傍聴にご協力頂いた皆様、本当にありがとうございます。 会派の皆様のご配慮により本年度二回

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です