「非公認!ラジオタカトシ」第16回配信 〜 What’s YEG ? Vol.2 〜
今回は前回に引き続き、大村商工会議所青年部から、陰平貴嗣さん、竹中清也さん、三浦恵理子さんの3名をお迎えしてお届けします「What’s YEG?」第2回になります。 今回は三浦さんの入会秘話から始まって、皆さ
今回は前回に引き続き、大村商工会議所青年部から、陰平貴嗣さん、竹中清也さん、三浦恵理子さんの3名をお迎えしてお届けします「What’s YEG?」第2回になります。 今回は三浦さんの入会秘話から始まって、皆さ
地元町内の地蔵まつり。早朝から準備へ。 まずはお引越しの読経。 それから公民館にて1年分のアカを落としていただきます。 お参りの準備が完了。 夕方は披露宴へ。 新郎のタキシード色当てクイズ。 ボート選手ならではのカラー構
さて、お盆休みも終わって、いよいよ秋・・・というにはまだまだ暑い日が続いています。 そんな暑い中、「非公認!ラジオタカトシ」を配信します。第15回になります。 今回から4回に渡って、「What’s YEG?」
日曜日は町内会活動。 早朝から廃品回収へ。子ども会主催でしたので賑やかでした。 昼からは精霊船づくり。 私の町内では毎年「おもやい船」を作成、町内の数名をお送りします。 今年は町会内活動の主体でもある永寿会
8月1日~3日、大村の夏の風物詩「おおむら夏越まつり」が開催されました。 1日は花火大会。 こちらは観光コンベンション協会が主体になって開催されます。 毎年のことですが、私は招待客席スタッフとしてお手伝い。
注目を集めた先日の臨時議会。 第54号議案=市長減給議案は8時間のロングラン審議。 結果として委員会は4対2で否決、本会議も14対9で否決、となりました。 その委員長報告質疑や採決討論において「否決=市長不
さて、すっかりお馴染みになってきました「収録後の反省会」です。 少しリラックスした感じで収録内容の反省会をしていただこう、というこの企画。 今回は全員参加でお届けします。
さて、今週も「非公認!ラジオタカトシ」、お送りします。 先週までに引き続いて「市議会反省会 / 平成28年6月議会」その3をお届けします。