
木場町内ふれあい体育祭で龍踊
木場町内ふれあい体育祭に行ってきました。 木場龍踊に所属していますので、昼休み前のアトラクションに出演です。 間違えた。 私は玉使いではなく龍衆です。 最近までは大太鼓だったのですが、小学生の新人がデビュー
木場町内ふれあい体育祭に行ってきました。 木場龍踊に所属していますので、昼休み前のアトラクションに出演です。 間違えた。 私は玉使いではなく龍衆です。 最近までは大太鼓だったのですが、小学生の新人がデビュー
市民会館の大会議室で開催されていた在宅ケアセミナー。 市民会館が閉館となりましたので、今回からはコミセン大会議室での開催となりました。 コミセンならバリアフリーですから、ハンディがある方も参加
大村工業高校にて開催された「票育」に参加。 先ずは「僕らの一歩が日本を変える」スタッフから人口減少についてなどの説明。 そしてオホムラ村長選挙をやろうという流れ。 三名の村長候補が其々の政策を
自民党青年局が10年ぶりに開催する学生大会に参加してきました。 党本部での開催は初、全国各県から300名の学生が集合。 長崎県からは、私の事務所でインターンシップを経験し活動賞を受賞、ドットjp長崎支部のスタッフになった
熊本地震の影響でしょうか。 武道館に新たなクラックが入っている、ということで現地調査を行いました。 市の武道館は年代物。 クラック以外にも、破損があちらこちらに。 私も一時期ですが剣道をやって
16回目となった市民と議会のつどい。 市議会議員が4班に分かれて各地域を回ります。 私は1班に配属され、鈴田地区・福重地区にお邪魔。司会進行を担当しました。 鈴田地区は50名の参加。 国道の拡幅や交差点の設
会員は忙しい人間ばかり。 夜はなかなか予定が合わない、ということでランチ委員を開催。 政策委員会が担当する7月例会の内容について協議しました。 大まかな内容としては、 ・市長を招聘し、地域経済
ゴールデンウィーク10連休、なんて方もいらっしゃるのでしょうか? 私は3~5日に沖縄へ。古い友人を訪ねました。 沖縄のクラブメンバーとツーリング。 沖縄をガッツリ走りました。他人のバイクでですが。 楽しかっ