
ひさびさのポスティング・観光コンベンション協会総会・懇親会
一般質問の通告後は、久々にポスティングへ。 現在、報告書の第5号を作成中なのですが、配り終わったと思っていた第4号が、1箱でてきたのです(涙) なので集合ポスト攻撃で頑張りました。 第5号は参院選後にお届け
一般質問の通告後は、久々にポスティングへ。 現在、報告書の第5号を作成中なのですが、配り終わったと思っていた第4号が、1箱でてきたのです(涙) なので集合ポスト攻撃で頑張りました。 第5号は参院選後にお届け
議会運営委員会が開催、一般質問順位が確定しました。 今回は21名の議員が質問を通告。 私の記憶の限りでは過去最高の人数です。 私は21番目の大トリを務めます。 既に出がらし状態でしょうが頑張ります。 通告した質問内容は以
さて、ひとしきり収録が終わった後、軽い気持ちで「反省会録りましょうか?」ということで収録を始めた「反省会」。 すごいものが録れました、が、まあ・・・・・聴いてみて下さい。編集大変でした・・・
今回は富永玲子さん、日高里依さんをお迎えしての第4回、本編の最終回となります。 今回もまた盛り上がった収録になりました。 今回は「今後の目標」ということから始まっています。 もちろんたくさんの脱線をしつつ(笑)、すごくス
今回は富永玲子さん、日高里依さんをお迎えしての第3回、となります。 今回はフラワーメイツになってからの悲喜こもごも?だったり、現役のフラワー大使に贈る言葉?と言いつつ、前回・前々回と変わらず脱線しつつ盛り上がっています。
本年6月をもって弊社、社会福祉法人瑞鳳会・介護サービスセンターベイサイド大村 は開設20周年を迎えました。 これもひとえに皆様のお陰です。心から感謝、感謝、感謝。 本当にありがとうございます。
土曜は濱田謹吾少年銅像建立30周年記念の式典が開催。 生憎の雨、式典は大村神社の社務所で挙行。 戊辰戦争で散った御霊に思いを馳せ、ご冥福をお祈りしました。 その後に吾往会の総会、そして仙北市の皆さんとの懇親会。 &nbs
豪華な講師陣にひかれて、ガッツリ仕事モードのフォーラムに参加してきました。 3時間のお勉強です。 ・講演1 講 師: 経済産業省 商務情報政策局 ヘルスケア産業課 課長 江崎 禎英 氏 演 題: 「次世代のヘルスケア産業