長崎県議会

長崎県議会

議員活動報告

感染段階がステージ4に変更されました

県民の皆様には感染対策にご協力をいただきありがとうございます。 しかし、残念ながらこの第5波は3波、4波の2倍以上のスピードで拡大しております。 以下、皆様にお願いとお知らせです。 ・県外との往来自粛、外出自粛、家族以外

> 続きはこちら
議員活動報告

盛土の緊急点検結果について

7月3日に発生した静岡県熱海市における土石流災害を受け、長崎県は盛士の緊急点検を行いました。以下の通り、異常は見られなかったとの報告がありました。 ○大規模盛土造成地関係 県内790所の「大規模盛土造成地」のうち「土砂災

> 続きはこちら
ブログ

ながさき女性のお仕事図鑑

発売中のながさきプレスに弊社社員が掲載されました。 〜以下転載〜 「やりがいをもって働くなら、やっぱ県外?」 いやいや、そんなことはありません! 長崎県内でだって、やりがいを持って働ける場所は、意外とあなたの身近に……!

> 続きはこちら
ブログ

三城小学校健全協会「ラジオ体操&勉強会」

副部長を務める三城小学校健全育成協議会のラジオ体操&勉強会の運営に行って来ました。 夏越祭が終わった翌日5時起き、フラフラで机や椅子の設営。通りすがりの地元の方も飛び入りのラジオ体操と1時間のオープンエア勉強会。

> 続きはこちら
ブログ

富松神社夏越祭

今日は富松神社の夏越祭、氏子青年会で灯籠設営中です。 神事は17時30分から、餅まき、演芸は19時からです。 氏子青年会の40周年記念として発足した富姫みこし会の笛連の公開練習も行われます。 感染対策として福引などが行わ

> 続きはこちら
議員活動報告

大村競艇の経営学

#競艇 発祥の地である#大村ボート 。その収益は大村市政に多大な貢献をしてきました。 県内で飛び抜けて早く下水道が整備されたのも競艇のお陰です。 しかし、一時は廃止も取り沙汰されるように低迷した大村競艇。 それをV字回復

> 続きはこちら
ブログ

これでいいのか長崎県「書籍紹介」

鈴木士郎 先輩議員より「読んでみたら」とお貸しいただいた本。 装丁の印象通り、週刊誌風の軽い文体で批判多めな印象。 ネットで拾える数字や行政計画、行政の歴史もポイントが抑えられており、長崎県民ながら学びが多かった。特に平

> 続きはこちら
議員活動報告

ながさきウェディング協議会との意見交換会

自民党県連政調会にて長崎ウェディング協議会様との意見交換会を行いました。 #ウェディング 事業はコロナ禍の甚大な影響を受けています。通常であれば、年間3000組のウェディングが開催されていましたが、前年からは74%が消失

> 続きはこちら
議員活動報告

活動報告書の号外発行【骨髄ドナー支援制度】

県議会の議席をお預かりして二年。最大の成果ともいえる「骨髄ドナー支援制度」を長崎県に創設する事ができました。 「命のリレー」の輪が広がり、一人でも多くの血液難病患者が救われるよう、今後も行動を続けて参ります。 1年に1度

> 続きはこちら
ブログ

医師会だより第30号

#大村市医師会 だよりの今月号が発刊されました。 今月号のメインテーマは「 #医療崩壊 」 ショッキングな響きがありますが、間違って頂きたくないのは、 ・コロナ感染患者を治すことができなくなってしまった、 ということでは

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です