
全協速報・H29,12,19
全員協議会が開催されました。 ピックアップしてお届けします。 ・海フェスタ大村湾の実績報告 7~11月に5市5町連携にて行われた海フェスタ。 総事業費は7,160万円、集客実績は37,815人でした。 大村湾ZEKKEI
全員協議会が開催されました。 ピックアップしてお届けします。 ・海フェスタ大村湾の実績報告 7~11月に5市5町連携にて行われた海フェスタ。 総事業費は7,160万円、集客実績は37,815人でした。 大村湾ZEKKEI
〇障がい者就労支援について 日本財団の障がい者就労支援プロジェクト「はたらくNIPPON!計画」の事業が、大村でも始まります。 B型事業所の工賃向上(全国月額平均15,033円、大村13,629円)を目指し、全国100か
・大村市中期財政見通しについて 今後5年間にわたる財政試算が発表されました。 主な大型建設事業として市庁舎建設費の80億が追加されています。 基金(いわゆる貯金)は21億円と一貫して減少傾向。 貯金はもしも
・松並二丁目で発見された不発弾処理について。 現在厳重管理中で21日から防護壁を設置する予定。 設置費用は1,800万円。大村市が負担し、後ほど5割が国から交付税で帰ってくるとか。 アメリカに負担して欲しい
●ナイターレースに伴う電源設備工事について ナイター照明工事の入札執行残が発生したため、資金的に余裕が発生。 リース契約を工事請負に変更します。 保守費用等を含めて15年間で約3億5千万円のコスト削減につながるとか。 &
・市立図書館が休館 平成29年10月1日より新図書館の開館までが休館となります。 ただし、平成29年12月5日以降の図書サービスが旧高齢者・障がい者センターにて一部提供されます。 完全に図書サービスが停止するのは10月か
・競艇ナイター設備に係るプロポーザルの選定結果 3社による提案があり、審査委員会にて㈱九電工が優先交渉権者に選定されました。 提案金額は23億990万円です。 ・消防団に対する市民プール使用料等の減免 消防
・平成29年度軽自動車税賦課の誤りについて 既に新聞報道されていますが、軽自動車税賦課の誤りが発覚。 システムの不具合により、グリーン税制が見落とされ、本来5,400円である方に10,800円とした納付書を送付する等、4
・「花と歴史と技術のまち」イベント開催事業について 3月議会で議論を巻き起こした新規事業。 「チームラボ★玖島城址に浮かぶ光と呼応する森~大村アートナイト~」 1ヶ月の事業に要する費用は6,000万円。 その50%を地方
・新人事発表 先日もお知らせしましたが、現教育政策監の遠藤雅己氏が教育長に。 人権擁護委員に坂井則雄氏、吉田優子氏が推薦されました。 直後に議会運営委員会が開催。 「ラボ!ラボ!コラボ!!リサイクル大作戦」 「花と歴史と