
議員活動報告
県知事要望から広報委員会、同友会7月例会まで
まとめて更新(どっかのCMみたいだな) 市長、議長、常任委員長、部長、職員で県庁へ。 大村市の重点政策を中心に県知事に要望を行いました。 工業高校への中高一貫教育導入については、否定的なコメントが。 市長は様々な側面から
まとめて更新(どっかのCMみたいだな) 市長、議長、常任委員長、部長、職員で県庁へ。 大村市の重点政策を中心に県知事に要望を行いました。 工業高校への中高一貫教育導入については、否定的なコメントが。 市長は様々な側面から
議会全員協議会が開催されました。 ・市長が一連のミスについて謝罪 入札事務の誤り、介護保険料額決定通知書の誤りについて謝罪と釈明がありました。 入札事務の誤りについては工事着工前だったことが不幸中の幸い。 今後はトリプル
全員協議会が開催されました。 説明事項は二点。 1,平成28年度における県の支援の要望書について 重点要望課題として ・国道34号線の拡幅 ・県道大村外環状線の整備促進 ・長崎空港の利便性&機能強化 の3点。  
午前中は全員協議会。 内容は「全協速報28,5,30」をご覧ください。 午後からは行政視察報告と議員研修。 私は総務委員会にて赴いた、南陽市民会館と日本橋のアンテナショップについてご報告しました。 大村市民会館が解体され
本日午前中に全員協議会が開催されました。市からの説明内容をお知らせします。 ・海フェスタ大村の内容が発表。 ボートレース場での水上スポーツやライブ、プラザ大村での移動水族館、松原海水浴場でのイベントや稚魚放流。水質環境調