
学生インターンに中小企業の学び
選挙戦直前、毎日の街頭活動や戦いの準備を進めています。そんな中ではありますが、学生の学びのお手伝いも並行して行っています。 今回はお漬物の「みや田」様にインターン学生の研修を受け入れて頂き、経営体験を語って頂きました。
選挙戦直前、毎日の街頭活動や戦いの準備を進めています。そんな中ではありますが、学生の学びのお手伝いも並行して行っています。 今回はお漬物の「みや田」様にインターン学生の研修を受け入れて頂き、経営体験を語って頂きました。
経営フォーラムin島原に参加してきました。 今年のテーマは 「貪欲に学べ、世界は大きく動く、伝えよう経営者の想い」 大村を10時出発して分科会から全体会、懇談会まで久々のフルスペック参加となりました。 私がエントリーした
ロシアのウクライナ侵略が様々な影響を及ぼしています。中でも製造業は原油・原材料高騰によって切実な状況です。 当局に当事者の声を直接届け、対策を要望しました。 埼玉県には知事指定等貸付として原油・原材料高特例、経営安定資金
長崎県中小企業家同友会の中村新代表理事、時政策委員長とともに長崎県産業労働部長、総務部長へ表敬訪問してきました 中村代表からは代表就任のご挨拶や男女参画・女性活躍推進室との打ち合わせ。 中村代表は自社でも障がい者雇用を実
サテライト会場からのリモート参加や感染対策を講じながら#中小企業家同友会 定時総会が開催されました 新代表理事として長崎出島支部、中村こずえ会員が選出、予算決算、活動報告計画が承認されました コロナ禍の中で代表理事を務め
久しぶりに同友会例会へ。グループ発表者を務めさせて頂きました 体験報告はとくだコンサルティング、得田会員の「社員が辞めない、辞めたくない職場づくり」 スタッフとのコミュニケーションを見直す機会にもなり、とても勉強になりま
中小企業家同友会大村支部の例会にて、5年目となった「官民総論2020」が開催されました。 今回は「DXだよ!全員集合」と銘打って、一般社団法人パブリテック代表理事の菅原直敏さんを講師としてお迎えし、デジタルトランスフォー
こんにちわ、ラジオタカトシのお時間です。 先週に引き続き、今回も「同友会ってど〜ゆ〜会?」と題しまして、長崎県中小企業家同友会 大村支部より宮田正一様、中山佳世子様、そして大村市産業支援センター 通称 O-Bizよりセン