
5年前に訴えた政策が実現?
日経新聞1/16朝刊トップをみてビックリ 5年前、初当選初議会で訴えた政策が。それも子育て支援がセットに。 大村市内には1000を超える空き家(賃貸)があります。 公営住宅は民業圧迫につながりかねない、その
日経新聞1/16朝刊トップをみてビックリ 5年前、初当選初議会で訴えた政策が。それも子育て支援がセットに。 大村市内には1000を超える空き家(賃貸)があります。 公営住宅は民業圧迫につながりかねない、その
自立支援協議会へ出席。 議会市政研究会の勉強会の題材として「障がい者雇用」を取り上げて頂くことになった。その内容を協議。 制度の変遷と現況、課題や取り組み等、4つのメインコンテンツを決定。 20日までにプレゼン資料を作成
パッションフルーツ友の会のミーティングにお邪魔 いまオリンピックを視野に入れた新たな取り組みに頑張っておられます。 ひょっとすればひょっとするかも。 私も支援していこうと思います。 その後は神道議員連盟へ。
成人の日は朝6時から行動開始。 町内の鬼火たきと餅つき、安全祈願祭でした。 東京から帰省した若者。 20代はパワーが違いますね。 申年生まれの子どもたちで点火。 おんのほね~ 焼
大晦日の恒例記事ですが。今年は月ごとに書いてみました。 ・1月 毎年の事ですが1月は行事多し、新年会やら何やらであっという間に流れていく感じ。 グループ新年会の前に風邪でダウン。仕込んだ隠し芸が(涙) ・2
全員協議会が開催、説明事項は4件。 ①大村競艇ナイターレース導入 40億円を投入し照明などを整備、最短で29年10月にナイター開始の計画です。 現在の薄暮レース時はレース終了が19時前後でしたが、ナイター時は21時頃とな