
長崎県「休業要請協力金」支給状況
県の休業要請協力金(30万)ですが、26日時点で5,974件が支給済みとの報告がありました。(22日4,602件) 現在6,900件の審査が完了し、支給手続きに移っています。(総申請8,281件) 皆様から「支給が遅い」
県の休業要請協力金(30万)ですが、26日時点で5,974件が支給済みとの報告がありました。(22日4,602件) 現在6,900件の審査が完了し、支給手続きに移っています。(総申請8,281件) 皆様から「支給が遅い」
コロナ禍反撃の狼煙❗️多良の森トレイルランニングが10月開催へ👣 4月に予定されていましたがコロナ禍で中止になった、県内唯一のトレイルランニング大会「多良の森トレイルランニング
「県や市町のコロナ禍支援策のまとめサイトをご確認ください」 長崎県のコロナ禍支援策がホームページで探しにくい、というご意見を頂きました。県の支援策のまとめサイトができていますので、ご活用ください。 県内各市町の支援策サイ
県の休業協力金(30万)の申請件数は8,281件。 22日までに4,602件の支給が完了。7月中旬までに支給を終える見通し(報道より)。 担当者による聞き取りでは遅れているケースの要因として、 ・書類の記載や添付に不備が
県議会は一般質問が終わり、委員会審査に入ります。 国の補正予算の成立を受け、様々なコロナ対策支援が打ち出されました。私の所属する総務委員会では、公共交通関係を審議します。 タクシー1台につき5万円の奨励金が支給される予算