議員活動報告

令和2年11月「議会定例会」が開会しました

本日11月定例会が開会しました 今回のメインディッシュは補正予算議案かと。 補正額の総額は221億5000万円。この中に9月議会にて質問した大村市佐奈河内川の災害復旧事業費、10億3000万円が計上されています。関係者の

> 続きはこちら
議員の日々

自民党の勉強会からスタート

今日は自民党の勉強会からスタートです。 議会前は資料の山が続々と送られてきますが、まだまだ増えるそうです。 読み込みも一苦労ですが、保存が大問題、検索もほぼ不可能です。 議会のペーパーレス化がんばります #dx #ict

> 続きはこちら
ブログ

「大村市医師会だより」

大村市医師会だよりが更新されました。 今回の話題は「かかりつけ医」「下剤で便秘になる?」です。 どうぞご一読ください。 バックナンバーはこちらから。 http://www.nagasaki.med.or.jp/oomur

> 続きはこちら
議員活動報告

中小企業家同友会 大村支部例会

中小企業家同友会大村支部の例会にて、5年目となった「官民総論2020」が開催されました。 今回は「DXだよ!全員集合」と銘打って、一般社団法人パブリテック代表理事の菅原直敏さんを講師としてお迎えし、デジタルトランスフォー

> 続きはこちら
議員活動報告

長崎県社会福祉法人経営者協議会様より要望

長崎県社会福祉法人経営者協議会様より自由民主党長崎県連へ令和3年度介護・障害福祉報酬改定に対する要望をいただきました。 介護、障害福祉サービスに従事する方々は、エッセンシャルワーカーと呼ばれ、コロナ禍においても相当な負担

> 続きはこちら
議員の日々

予算決算委員会 分会長会議

今日は予算決算委員会分会長会議からスタート。 総務委員会所管の佐世保警察署の建て替えに関するレクなどを受けています 11月議会に上程される補正予算案や条例議案が配布されました。 補正予算の総額は一般会計で221億円。新型

> 続きはこちら
議員の日々

第1回ながさきSDGs普及ミーティング

第1回ながさきSDGs普及ミーティングへ   長崎県がSDGsの普及・促進のために、県内の各団体等の事例紹介や意見交換、さらなる取り組みや横展開の促進の場として今般設置しました。 大村からは九州教具(株)様、ナ

> 続きはこちら
議員の日々

次世代リーダー育成講座「長崎出島塾」

自民党長崎県連が開催している次代のリーダー育成講座「長崎出島塾」 第五期の実行委員会に顧問として出席してきました 出島塾には私も何度も参加していますが、自民党の人脈をフル活用した講師による学びはとても質が高い「実学」です

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です