在宅ケアセミナー、一日婦人議会、同友会例会。
在宅ケアセミナーへ。 今回は医療センターで開催されました。 副院長による肺炎や感染症についての学び。 風邪やインフルエンザの季節になりました。 手洗い、うがい、予防注射をお忘れなく。 一日婦人議会へ。 その
在宅ケアセミナーへ。 今回は医療センターで開催されました。 副院長による肺炎や感染症についての学び。 風邪やインフルエンザの季節になりました。 手洗い、うがい、予防注射をお忘れなく。 一日婦人議会へ。 その
秋は行事が目白押しです。 まずは松原くんち。 神事から出席させて頂く。 浦安の舞を目の前で見れた。素敵でした。 高校生の相撲大会は凄い迫力。 これしっかり広報すれば見物人も増えるのでは。 直会では松原地区の人口減少につい
最近、街頭演説をやっていると 「イノベーションって何ね?」 「どがん意味ね?」 と聞かれることが増えました。 むちゃくちゃ嬉しい。 説明をさせて頂けるチャンスを貰った、という事だから。 今日もそんなハッピーな朝立ちでした
毎年恒例のココロねっこパレードに参加してきました。 アトラクションは旭ヶ丘小学校のコーラスと西大村中マーチングバンド。 マーチングバンドは金賞受賞だけあって素晴らしい演奏でした。ステージが広いと更に迫力がありそうです。
活き活きおおむら推進会議 による海軍航空廠跡地巡りにスタッフとして参加してきました。 今回の対象者は桜ヶ原中学校の1年生。 私はリベット形成式の海上自衛隊格納庫と行員養成所跡の担当です。 残念ながら訓練の為、部隊内には入
12月3日に開催される大相撲大村場所。 相撲協会の会議に参加してきました。 当日販売される相撲グッズ。 可愛いものも沢山あります。 私も会員なのでお手伝いしています。 手形を見れば比べたくなりますね。 チケットの売れ行き
早朝から秋まつり&グルメフェスタの設営作業へ。 ボランティアの皆さん、市役所、YEG、JCの協力で盛大に開催されました。 好転も手伝って例年以上のご参加を頂いたような。 途中ちょっと失礼して大村市放水競技大会へ。 女性消
会派先進地視察報告書 1.視察日 平成29年10月31日(水) 2.視察地 神奈川県横須賀市 3.参加者 市議会会派「みらいの風」 4.視察項目 「エンディングプラン・サポート事業」について 5.視察内容 会派視察
埼玉県戸田市にて表題の件を学びました。 ゆるキャラは「とこちゃん」「とだみちゃん」「トマピー」「げんちゃん」乱立気味か。 東京都心から20km、人口13.8万人のベッドタウン。 平均年齢は40.2歳と若く、
村崎議員の古巣である㈱ベネッセコーポレーション。 進研ゼミが有名ですね。 センター試験に代わり2020年度からスタートするのが「大学入学共通テスト」 多摩市の教育総合研究所を訪れ、表題の研修を受けました。 「現在の小学生