
一般質問質疑「ミライon図書館の遠隔地返却」実績報告
県議会一般質問が終わりました。 来週からは委員会審査。現在の委員構成で最後の審査となり、審査内容の調整に入っています。 総務副委員長としても最後の委員会なので、委員長をしっかりサポートしながら、実りある委員会審査を目指し
県議会一般質問が終わりました。 来週からは委員会審査。現在の委員構成で最後の審査となり、審査内容の調整に入っています。 総務副委員長としても最後の委員会なので、委員長をしっかりサポートしながら、実りある委員会審査を目指し
自民党長崎県連として長崎県の令和3年度当初予算に関する要望を行い、私は司会を務めました 党県連からの要望は自民党所属県議からヒアリングを行い、政策調査会を通して1本にまとめ、県知事に対して要望します。 私も大村市からの要
本日の長崎新聞朝刊で記事になっていた、長崎県フード・バリューアップ事業。 新たな市場へ進出するなどの販路を見据えた取組を行うことを支援する事業です。 売上額or生産額が1億から5億円までの中堅の食品製造業が対象となってい
自民党の「出産費用等の負担軽減を進める議員連盟」は27日、政府に出産育児一時金の増額を求める提言をまとめる。出産費用の全国平均である50万円程度に引き上げるよう要望する。(日経新聞より) *出産育児一時金50万円に。自民
本日11月定例会が開会しました 今回のメインディッシュは補正予算議案かと。 補正額の総額は221億5000万円。この中に9月議会にて質問した大村市佐奈河内川の災害復旧事業費、10億3000万円が計上されています。関係者の
今日は自民党の勉強会からスタートです。 議会前は資料の山が続々と送られてきますが、まだまだ増えるそうです。 読み込みも一苦労ですが、保存が大問題、検索もほぼ不可能です。 議会のペーパーレス化がんばります #dx #ict
大村市医師会だよりが更新されました。 今回の話題は「かかりつけ医」「下剤で便秘になる?」です。 どうぞご一読ください。 バックナンバーはこちらから。 http://www.nagasaki.med.or.jp/oomur
本日は朝からえびねの郷「新米まつり」にお伺いさせていただきました。 @ えびねの郷 スーツに着替えて長崎市内へ。 看護連盟主催による県政報告会へ招聘いただきました。 県福祉保健部長の講演や自民党長崎県議団からも19名が出
中小企業家同友会大村支部の例会にて、5年目となった「官民総論2020」が開催されました。 今回は「DXだよ!全員集合」と銘打って、一般社団法人パブリテック代表理事の菅原直敏さんを講師としてお迎えし、デジタルトランスフォー