
女性部・障がい者問題担当委員会第4回例会、他
長崎県中小企業家同友会、女性部・障がい者問題担当委員会の第4回例会に出席してきました。 テーマは「小さな一歩を踏み出しました~初めての障がい者雇用~」 会場には80名以上の参加。 大村支部の宮田会員が、障がい者就労支援施

東日本大震災から5年、宮村先生がNBCにて報道されます。
あの国難から5年がたちました。 復興はまだら模様、少しづつ薄れていると言われる震災の記憶。 大村市議会は委員会審査中ですが14:46、審議を中断して黙祷を捧げます。 5年前、私もJCの仲間たちと共に四か月後

県立・大村市立一体型図書館、設計中間報告会のお知らせ
全員協議会で県立・大村市立一体型図書館(仮称)設計概要の説明が行われました。 以下は配布された資料。 ↓メモ訂正 ALL202万冊です。 計画詳細はコチラ 駐車場は有料になるようです。周辺道路改良の件を要望

平成28年3月議会一般質問
訂正に始まり、撤回に終わった一般質問。 議会は人事不介入、口が過ぎた。勉強になりました。 記事になった玖島中学校の通級設置等、それなりに成果はあったかと思います。 ただ非常にデリケートな課題でもあります。

陸上自衛隊ふれあいコンサート、氏青活動など
陸上自衛隊・大村駐屯地が主催するふれあいコンサートに行ってきました。 毎年の事ですが、素晴らしい演奏に感激です。 玖島中学校の吹奏楽部とのコラボレーションも素晴らしかった。 ふれあいコンサート名物?、Hさんのトーク。 今

あたし研究・自閉症スペクトラム~小道モコの場合
あたし研究 ・自閉症スペクトラム~小道モコの場合 小道モコ 3月議会の一般質問では、発達障害の療育支援について行政を質します。 発達障害を考える保護者の会に参加させて頂いたのがキッカケ。 そこでご紹介頂いた

市政研究会、新幹線議連設立など
市政研究会が開催されました。 先日の補正予算でモデル事業が決定したパッションフルーツのまちづくり。 そのプレゼンテーションが行われました。 夏ごろにはさくらホール横にパッションフルーツで作られたグリーンロードが出現するこ
最新の記事

事務所開き

北村タカトシ後援会総会

総会、事務所開きのご案内

北村タカトシと語る会・12th

北村タカトシと語る会11th
