6月議会が告示~論点は市庁舎関連補正予算か~
6月議会が告示。 そして議会ICT化プロジェクトが本格スタートです。 会派の勉強会ではwi-fi講習をやらせて頂く。 習うより慣れろ、ですね。 ICTの導入は議員活動にも大きな影響を与えるかと。 プロジェク

全協速報H29,5,31~リサイクル大作戦は見送り~
・競艇ナイター設備に係るプロポーザルの選定結果 3社による提案があり、審査委員会にて㈱九電工が優先交渉権者に選定されました。 提案金額は23億990万円です。 ・消防団に対する市民プール使用料等の減免 消防

「非公認!ラジオタカトシ」第41回配信 〜タラタラ走ろう!?多良の森 / 多良の森トレイルランニング その3〜
多良の森トレイルランニング 2017」の主催メンバー及び招待選手などの関係者をお迎えしてお届けしています3回目、最終回です。 収録は2017年4月22日(土)、「多良の森トレイルランニング2017」の前夜祭後に行いました

「非公認!ラジオタカトシ」第40回 〜市議会反省会 特別編 / 市議会の新体制とチームラボ・ペーパーラボのその後について〜
「非公認!ラジオタカトシ」は通常、木曜日11:00配信と決まっていますが、今回は「市議会反省会 特別編」ということで配信日を変えてのお届けです。 今回も大村市議会、村崎浩史議員と野島進吾議員、そして北村タカトシでお届けし
大村湾沿岸議員連盟総会&研修会
大村湾沿岸議員連盟総会&研修会が大村市コミセンにて開催されました。 大村市議会は設営&受付担当です。 大村湾に近接する10市町の議員にご参加を頂く。ありがたい事です。 研修会では、昨年の海フェスタの成果報告
運動会から長崎トレランパーティーまで。
忙しい一日でした。まずは保育園の運動会へ。 かわいさ爆発。 もうすぐ私も人の親。楽しみです。 途中で失礼して海上自衛隊へ。 開隊60周年記念式典に参加してきました。 防衛協会青年部会長に ネッ
議会のICT化がスタート。
朝立@桜馬場、ご声援ありがとうございます(^o^) 午前中は市政研究会。 議員の視察内容を全員で共有しました。 午後からは議会ICT化がスタート。 大村市議会はデバイスにi-pad、システムにサイドブックスを採用。 先ず

障がい者自立支援協議会・在宅ケアセミナー
毎日の朝立@産直かやぜ前。ドンドン暑くなりますね。 ご声援ありがとうございます。 大村市障がい者自立支援協議会の全体会(=総会)へ。 2年任期ですので新たなメンバーも加わって、新体制が発足。
最新の記事

事務所開き

北村タカトシ後援会総会

総会、事務所開きのご案内

北村タカトシと語る会・12th

北村タカトシと語る会11th
