豪雨被災視察

豪雨被災視察

議員活動報告

藤の川危険箇所の現地調査

【藤の川危険箇所の現地調査】 藤の川は小さい川ですが、県の管理河川です。 これまでの要望活動で改善されてはいますが、7月豪雨の影響もあり、状況が悪化してるところも散見されます。 護岸は古い石垣で造られており、その隙間に雑

> 続きはこちら
議員の日々

大雨被害 針尾川現地調査

今日も河川の現地調査。豪雨による土砂の流入で川底の浚渫が必要です。 近隣の水田に水が流入しており、稲刈りに影響が出ています。 早期の対応が必要ですが、工事を請け負う建設業の方々も手が足りません。 複雑に絡みあう課題を一つ

> 続きはこちら
議員活動報告

豪雨被災現地視察

今日も被災現地へ。 個人宅などでは自分たちでどうにかなる、という方もいらっしゃいます。 自助、自立心は素晴らしいと思いますが災害対応は行政の役割でもあります。 先ずは写真を取って罹災証明の申請をお願いします  

> 続きはこちら
議員活動報告

豪雨被災状況の確認(2020.7.12)

今日も被災状況の確認へ。 個人の力ではどうにもならないところが本当に多い。 これまでにない豪雨による被害には、これまでにない復旧のしくみが必要です。 頑張ります #北村タカトシ #長崎県議会 #大村市

> 続きはこちら
議員活動報告

豪雨被災現場視察(2020.7.11)

今日も被災現場を回っています。 橋が流され孤立した住民、 崩落しそうな家屋、 土砂に埋まった家屋、 私有地とはいえど何らかの支援の枠組みが必要です。 政官も知恵を絞ります。 ボランティアの皆さん、力を貸して下さい #北村

> 続きはこちら
議員活動報告

被災状況を調査(2020.7.9)

党県連三役、建設委員長、農水委員長で被災状況を調査。しっかり現地を見て頂きました。スピード感を持って復旧に取り組みます #北村タカトシ #長崎県議会 #大村市

> 続きはこちら
議員活動報告

豪雨被災の現地調査へ(2020.7.8)

豪雨被災の現地調査へ。知事、議長にも現場をご確認頂きました。農業者の方々から様々な課題を頂く。国と連携しながら復旧に全力を尽くします #北村タカトシ #長崎県議会 #大村市

> 続きはこちら

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です