
今期最後の一般質問に立ちます
今回もインターン学生を受け入れ。街頭活動に参加して頂きました。 街頭演説中にビラ配りを体験して頂きましたが、受け取って頂けない方も多く、苦戦していたようです。ビラ配り、断られてからが勝負です。 さて、県議会は27日より3
今回もインターン学生を受け入れ。街頭活動に参加して頂きました。 街頭演説中にビラ配りを体験して頂きましたが、受け取って頂けない方も多く、苦戦していたようです。ビラ配り、断られてからが勝負です。 さて、県議会は27日より3
県議会は20日に定例会を開会しました。 毎朝の街頭活動も続けていますので、終わり次第着替えて県議会へダッシュ。慌ただしい毎日です。 先ずは初日に「先議」を議論、可決しました。 議会の基本的な流れは、初日に議案が上程され、
日々甚大な被害が報道されています。 長崎県からトルコ・シリア地震への支援を、と申し入れたところ国際課が早速県庁ロビーに募金箱を設置してくれました。 今後各振興局にも設置し、市町にも協力を呼びかけるとの事。迅速な対応に感謝
県議会にて何度も要望してきたアニマルポート長崎の大村市内建て替え。ようやく場所に目処がついたようです。 候補地は県工業技術センターのグラウンド。 供用開始は2027年の見込みです。 同施設は1976年に建設。老朽化が進ん
「SNSを再開して」 「以前のように県政の情報発信を」 「何をやっているのか知りたい」 毎日投稿していたネット更新を自粛していますが、ご支援を頂いている皆様からこんなお声を頂くことが多くなりました。 毎朝街頭に立ちながら
長崎県議会は委員会審査中ですが、お昼休みなどを活用して様々な活動を行なっています。 拉致問題への取り組みもその一つ。先日は浜町アーケードにおいて署名運動を実施。県庁舎には早期解決を呼びかける横断幕を掲揚しました。 掲揚式
県議会の会期中ですが、週末は3年ぶりの開催となった第46回ロザ・モタ杯おおむらロードレース大会に参加してきました。 私は10キロ一般男子の部にエントリー。お陰様で完走することができました。 皆様のご声援に感謝。 例年10
#大村市医師会 だより今月号が発刊されました。 今月号のテーマは「大腸がん検診」 国立がん研究センターが発表する最新の統計では、大腸がん罹患数は部位別で男女合わせると1位とのこと。 2020年では年間5.2万人が大腸癌で