二日目の審議は企画調整課分の補正予算。
県が県内自治体と協働して4月から設置する「ながさき移住サポートセンター」の応分負担。
全体の事業費は4600万ですが、大村市の負担分は約146万です。
人口割等で決まりますので、高額とは言えませんがしっかり移住促進につなげて欲しいもの。
目だったアクションを起こさずとも人口が微増する大村市。今までは「待ち」の姿勢だったかもしれません。
人を呼ぶのは人。都心での移住相談会に積極的に参加するように要請。
おおむライフ「私が大村に住んだ理由(と書いて”わけ”と読む)」
リンク先、下の方に動画があります。wmvなのが惜しい。
最後に5500万円シティプロモーション事業、財源変更など一連の経緯について。
そもそも3月議会で予算が計上される際、内容が甘すぎる、としながらも国の交付金への手上げ事業。
自腹は痛まないので、上限一杯を狙ってしっかり取って活用せよ。
そんな認識で承認したのです。
しかし採択されたのはソーシャルビジネスのみでした。
財源変更を専決承認したのですが、一般質問では3月には既に取れない事が分かっていた、という答弁。
議場で市長が謝罪するという事態になりました。
所管は総務委員会なので、ゼネラルマネージャーも招聘して、詳細を質しました。
当初のプランは、
・地域資源開発 1000万
・マーケティング調査 1500万
・プロモーション 1000万
・ブランディングマネージャー招聘 180万
・アンケート32万
・公用車ラッピング 920万
・偉人顕彰パネル設置 520万
・パッションフルーツ緑化 430万
でしたが、現時点で
・公用車ラッピング 920万
・偉人顕彰パネル設置 520万
を見合わせる、との事。
残りの内容についても、5つのプロジェクトチームを立ち上げて検討、秋ごろに議会に報告する、との事でした。
乏しい自主財源を使ってやる事業です。
費用対効果はシッカリ検証していきたいと思いますし、先の再公募に向けて努力して頂きたい。
再三になりますが、市長を議場で謝罪させるという事態は、行政組織としてあってはならない事だ、と申し入れて委員会審議を閉会。
最終日は会派で調整を行い、委員会採決に臨みます。