デイサービスセンター夢のみずうみ村


経済厚生委員会にて先進地視察へ。

今回は、

・東京都中野区、新渡戸文化学園にて放課後NPOが展開するアフタースクール
・建設費用を指定管理者と按分した静岡県伊東市民病院
・千葉県浦安市デイサービスセンター夢のみずうみ村

の3か所を視察。

今回赴いたのは行政ではなく民間の団体。
特にアフタースクールとデイサービスセンターは社会企業家の志を感じる実り多き視察でした。

私の報告担当はデイサービスセンター。以下は添付資料と共に提出した報告書です。
他の二か所は別の議員が担当し、市制研究会にて発表、全体で共有します。

視察報告書は議会事務局でご覧いただけます。

・視察内容

先進的、独創的な通所介護事業所として数多くのメディアに幾度も取り上げられてきた「デイサービスセンター夢のみずうみ村」を視察した。
当該事業所は平成16年、山口県にNPOとして発足、通所介護事業をスタートさせた。その後、株式会社、社会福祉法人と規模を徐々に拡大し、山口県二か所、関東二か所に拠点を持つ。現在は募金を募り、東日本大震災で甚大な被害を被った岩手県大槌町に事業所開設の準備を進めている。

代表である藤原氏は理学療法士であり、障害リハビリテーションにも造詣が深く琉球リハビリテーション学院院長や、日本作業療法士連盟の相談役を務める。
同氏が展開する通所介護事業所のリハビリテーション理念、

・リハビリとは、「生活できる能力」を確認すること。
・リハビリとは、生きるエネルギーを再生産すること。
・訓練が目的ではなく、生きていることを味わい楽しむことがリハビリの目的。(一部省略)

に沿って展開される事業内容は独創的かつ先進的であり、全国各地から視察や研修が殺到している。

当該事業所の一番の特徴は大規模型(視察した浦安では1日平均80名)であり、一日の過ごし方を、それぞれご自分で決める「自己選択・自己決定」方式であろう。

大多数の事業所が事前に用意したプログラムにて一律に介護・リハビリメニューを提供するのに対し、多種多様で豊富なプログラムメニューにて各々がそれぞれにリハビリメニューをこなす。
器具を使ったトレーニングなど一般的なメニューから、カジノや陶芸、パン作りや木工作業など、訓練としてのリハビリにとどまらず、生活を楽しむためのリハビリを実践。
溢れんばかりの創意工夫によって施設内の随所に手作りされたメニューの多様さたるや括目に値する。歩行訓練用のプールや店舗用のパン焼き器等、専門的な機器にはそれなりのコストがかけられているようだが、他の大多数が手作りによって作成されたローコストのリハビリ機器(というか手遊びおもちゃ)や、リサイクル品であろう箪笥を利用者のロッカー替わりとし所狭しと大量に配置された施設内はまさにカオス状態である。

当該事業所は元音楽機器の製造工場を改装したものであり、バリアフリーの反語として「バリアアリー」という造語で表現されているが、施設内に段差、坂、階段等を意図的に設置。日常的な生活動作をリハビリの一部とするという逆転の発想である。
(転倒原因となるような小さな段差は排されており、車いすでも全館移動可能な動線は確保しておある)

昼食はバイキング形式であり、利用者それぞれが持ち寄った食器を使用する。各自で残存機能を活用しながら盛り付けを行い、デザートなどを手作りしたりする。それぞれが自分の好みの場所でそれぞれに食事をとり残飯が殆ど出ない、という事だった。

利用者のリハビリテーションを誘引する方法として、施設内通貨「ユーメ」を発行している。リハビリメニューをこなしたり施設や他の利用者の為の協力作業にてユーメを取得、カジノやマージャン、喫茶店などで使用している。

特筆すべきは我々見学者の案内を利用者自らが行っていることである。我々のグループの案内者は御年80歳。入所時は介護度2だったが現在は要支援と改善。施設内を2時間かけて微細にわたりご案内頂いた。

1日の利用者80名に対して職員は20名ほど。グループ全体では200名程でほとんどが正社員だという。以前はフランチャイズ展開も企画していたようだが現在は中止しており、運営ノウハウは教えます、という姿勢も社会奉仕の理念に沿うものであると感じた。
その他にも園芸療法や各種イベントなど、おおよそ先駆的といわれる取組はほとんど実践されている。センターの入り口には味のある字で記された「人生の現役養成道場」との看板に偽りなし。創意工夫が随所に溢れ、まさしく「楽しさと夢が溢れる湖」であった。

・所見

民間の通所介護事業所であり、大村市の事業として採択の可能性は無いと思われるが、関係職員の研修や視察先としては最適であると感じた。

                      文責:北村貴寿

写真はデイサービスセンターにて素敵な芸術家から頂いた手作りのメモ帳。
牛乳パックから作った紙で出来ています。

御年91歳にはとても見えない素敵な淑女でした。長寿万歳!

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です