
本/音楽/講演
今日が人生最後の日だとしたら
ステイ・ハングリー ステイ・フーリッシュ 素晴らしいスピーチ 形式知ではない暗黙知、いや経験知というべきか 体験の物語は本当に強い Korinさま> ありがとうございました Today is the firstday o
2008年1月21日
「高専賃+小規模型介護」
社業の向学にと購入 専門書って高いなあ(- -;) 社会保障費は叩かれっぱなしだ とくに介護関係は医師会と違って政治力も弱い 診療報酬は今度の改定で8年ぶりに0.38%引き上げられる (本体部分のみで、薬価や医療材料は1
2008年1月8日

本/音楽/講演
人をつくる教育 国をつくる教育
県の監査が終了 今年も一日中書類と監査指導室の方々に取り囲まれる 毎年のことなんですがかなり消耗します 終るとホッとしますね 憲法原論 でファンになった小室直樹氏と登校拒否の中高生を集めた 私塾 を展開されている大越俊夫
2007年12月21日

本/音楽/講演
ウェブは資本主義を超える
二日続けて残業&またまた休肝日でした まあ明日から5連荘なんですけど ご飯はチャーハンを作ってみましたが、美味しくなかったです さて 池田信夫 氏の著書 S図書係より紹介されブログを頻繁にチェックするようになりました 文
2007年12月12日

本/音楽/講演
実践ザ・ローカル・マニフェスト
多選禁止条例 を策定した神奈川県知事・松沢成文氏の著書 「国を変えるのは地方から」とよく言われますが、その先鋒として首都圏連合構想、そして道州制に踏み込んでいくところがスゴイっすね 考えてみれば130年前の廃藩置県そのま
2007年12月6日

本/音楽/講演
憲法九条を世界遺産に
爆笑問題・太田 光&宗教学者・中沢新一の対談本 憲法関係の本を探しており、重厚な一冊 の向こうを張って買い求めた本 ・・・だったが軽すぎてガックリ(- -;) そもそも護憲派の論理的主張を知りたいな、と思い買い求めたので
2007年11月28日
最新の記事

学童保育現地調査
2022年5月13日

日本を前に進める「書籍紹介」
2022年5月11日

失敗の本質「書籍紹介」
2022年5月2日

整える習慣「書籍紹介」
2022年4月30日

総務委員長報告(IR議案)
2022年4月29日

殺人犯はそこにいる「書籍紹介」
2022年4月28日