開戦
告示日を迎える
早朝まで残務に終われてギリギリで立候補の届出に役所へ
本人が出席していたのは数えるほどだった
ポスター枠の抽選はスタッフNが27番を引いた
最下段の張りやすい位置、でかした(^^)
届出は想像以上に時間がかかった
出陣式を10時に設定してよかった
出陣式は事務所の前に人だかりが
ナカナカの盛況で本当に嬉しかった
雨男パワーも吹き飛ばされました(^^)
出陣式のスピーチは端的な話にしたせいか好評
親父が正月に買ってきてくれただるまの目入れも
別府から駆けつけてくれたTが運転するFLTR街宣仕様のリアシートに跨りいざ出陣
街宣カーは県内や博多から駆けつけてくれた10人組が回してくれた
出陣したと同時にポスター部隊に市内各地を回っていただく
2時間かからずに終了した
さすがの機動力です
初日は男パワー前回での選挙活動になった
皆さん本当にありがとうございます
もう何を言っても言葉足らずです
市内を街宣、いつもの場所で街頭演説を続けていると、バイクで選挙運動はNGと連絡が入る
1候補1台の選挙運動車両しか認められていない、という
バイクは伴奏車と同じと思っていたが、とにかく一旦中止
明日問い合わせてみよう
大村公園や本町アーケードの桃太郎
公園では「選挙権が無いので・・・」という市外からの花見客が多かった
街宣から戻ると事務所の前でみんなが通行するクルマに手を振ってPR
お願いしていたわけでもないのでビックリすると同時に嬉しさが
そんなこんなで初日終了
沢山人間も出入りしたし、救援物資も沢山頂く
文句なしの出陣式だったように思う
夜はゼンリンにらめっこ部隊の傍らで名簿整理
深夜のプリンタートラブルでケチがついたか
とにかく6日間、フル・スロットル
二日目
今日からが本戦という感じもする
昨日は人も沢山集まり、お祭のような雰囲気だった
今日は弊社スタッフ&親戚を中心に街宣カーを回してもらい、私は別行動
そんな中Dが営業の合間をぬって手伝いに来てくれた
本町あたりを二人で歩いた後、スタバ前でクルマにPR
小雨がぱらつき体温が奪われる
昨日から手を振りっぱなしで肩がパンパン
でも反応あると嬉しいものです
G>Uターン感謝(^^)
事務所に戻ると賑やかだった
昨晩からプリンタートラブルでハガキの住所が印字できていなかった
それをラベル印刷に切り替え1900枚を数名で仕上げて頂いたのだ
本当に助かりましたm(_ _)m感謝
夜は赤佐古語る会
Nが仕事上がりで長崎から駆けつけてくれる
お知らせ街宣カラス男をやってもらう
スタートは芳しくなかったが、少しずつ人が増えて最後は座談会のような雰囲気になった
内容が難しいという感想も
頑張ります(- -;)しゅーれんシューレン
ナント福重より、Aさん本当にありがとうございますm(_ _)m
夜遅くの急なリクエスト申し訳ない
対応に感謝です
朝刊を深夜に見る
バイクのことが記事になってた(^^;)
夕方その件で選管に確認をとった、どうやら方法がある・・・かな?
すごく意外で嬉しい電話が
「ネットを見た、貴方の応援をする」
本当にありがとうございます
I先輩のご縁でした
絶対勝ちたいです、頑張ります、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
インターネットって可能性がありますねえ
クラッシュ
といえばロンドンコーリング
・・・わかりにくいネタで申し訳ない
街宣車はスタッフが回し私は別行動
午後からは幼馴染に付いてもらってスタバ辻立ちなど
途中数箇所で合流し街頭演説
途中街宣スピーカーがクラッシュしたと連絡が入る(- -;)
高さを忘れていたらしくスピーカーが鉄橋トンネルに衝突
看板の骨組みが折れる
即効でドック入り
小一時間で補修完了
Mさま>イヤホントに助かりました
夜はまたまたDが合流してくれた
カラス男になっていただく
ありがとね
街宣を終えそのまま理事会に出席
理事長の踏み込んでの話に思いを強くしました
配慮を頂いた上に途中退席させて頂く
本当にありがとうございます
勝ちたいです、いや、勝ちます
街宣スタイルを少し任せすぎていたようだ
今日暫く同上したが、連呼が中心になっている
また走り去っていくのが早い、といった意見に対応してかスローペースすぎで交通の妨げになっていることも
票を減らす要因にしかならないだろう、要改善
今日も色々と救援物資を頂く
本当にありがとうございます
さて折り返し地点だ
敵に塩
を送る
そんな話が分かるようになりました
今日も朝から街頭演説、語る会
銃撃事件の事もあり自粛しようか、とも思った
長崎市内は実際に自粛したらしいが、大村の選挙だし、ということで選挙活動は継続
街頭で冒頭に事件に触れお悔やみを申し上げてからの演説、とのスタイルをとりました
語る会は
ゼロ(- -;)ウヌヌヌ
30分待って参加者がなかったので作戦会議に切り替え
近隣で現職二人の語る会が開催されていた事もあるのだろうか
とにかく力不足を痛感する
やっぱ動員かけないとダメなのか
結構へこんでますので今日はこの辺で
泣いても笑ってもあと3日
夕日に吠ろ
選挙期間中一番早い朝スケジュール
同級生が1日つぶして付き合ってくれた
今日は市内各地を街頭9本
その合間をぬって西へ東へ
色つやの良い救援物資が
地産地消マジでいいっすよ
本当にありがとう、みんなで丸かじりさせていただきました
1日回って事務所に戻るとまたまた頼んだんだわけでもないのに、スタッフが道行く車に声を張り上げ、手を振っている
ありがたすぎてもうなんといってよいのか
正直、こんなパフォーマンスは馬鹿馬鹿しい、と思っていた
そんなことで票に繋がるわけがない、と思っていた
でも仲間が、自分の名前を絶叫するのを聞いていたら、見ていたら
ふつふつと闘志が湧き上がってくる
その思いをのせて、駅前で吼える
高得点を頂いた
明日は正念場だ
あと2日
選挙公報
N日本新聞に選挙公報を打つ
最初は選挙事務所ってホントにいるのか?
なんて考えてたが、まずはできる事を全てやってみる、というスタイルをとった
これもその一つ
Sさん>お世話になりました
今日も街頭を繰り返す
街頭に始まり街頭に終わる、って感じで1時間ごとに選挙カー合流
15分程度の演説を各所で繰り返す
嬉しいのは聞いてましたと反応があること
良く声を掛けられるようになった
ただ消耗もするようだ
あと1日
明日も街頭と顔出しを繰り返す
そして地元の語る会でこの戦いを終える
言葉が見つからない
最終日
ウチの街宣カーは9時~19時に回している
可能な時間は8時~20時で殆どの陣営がそれに沿っているが、あんまり朝早いのも、ちゅーことで
あと、連呼禁止&ノロノロ運転禁止
迷惑にはなっても票にはならないだろう
ということで事務所の出勤も8:30
たぶん遅いほうだと思う
正月から夕立専門、朝立ちはやってなかった
最終日だしな、と付け焼刃に朝から立ってみようと思い立ったのが深夜1時
そんな真夜中の思いつきに二つ返事で引き受けてくれる友がいるって事がかえけがえのない財産
今日も各所で街頭演説を繰り返す
最後の街頭は駅前
ポツポツと小雨も
何故か人が多いな、ラッキーだ、と思ったら
他陣営サポーター大集結(-_-;)
まさしくアウェイ
だが演説を終えるとパラパラと拍手を頂いた
感謝
最後はホームゲーム
使い込まれた自分とほぼ同い年の公民館にて
いままでの語る会は案内と街宣だけだったが、最終ということで動員を
溢れんばかり、とは行かなかったが、私を小さな頃から知っている人が来てくれたしスタッフにも集まってもらった
最後に泣いてしまった
私を送りだしてくれる皆の顔が浮かんで、涙が溢れてきた
なんか暖かいものに包まれているような気がしたんだ
私は生かされているのだ
どんな言葉でも足りない
感謝の言葉が見つからない
みんなほんとうにありがとう
手作りで右往左往しながらやってきたこの戦い
なんとか「自分たちのやり方」でやれたような気がする
あせったり、イラつくこともあった
ああすれば良かった、こうすれば良かった、と思うことも沢山ある
笑い声が溢れる事務所で思い返してみれば、楽しい選挙戦だった
明日は審判の日
天命を待つ
天命
朝早くに目が覚める、癖になっているのだろう
雨脚が強い
ピースラリーの初回も雨だったし、結婚式も雨
スーパー雨男の面目躍如
雨は投票率が下がるそうだ
新人には不利といわれている
喉が痛い
もう一度床に入り、朝寝をする
こんなにゆっくりする朝は正月以来だ
妻からラフィネの長時間コースという意外なプレゼント
とってもリラックスできました
体中パンパンに張ってましたよ、とのこと
それから事務所の片付けなど
Yがテレビをつけてくれた、感謝
夕方からポツポツと人が集まる
シーハットに数名が行ったが良く分からないということで帰ってきた
ということでケーブルTVを親父に中継してもらう
結果、1022票で落選、28番手という天命を頂く
皆さんの思いを形にすることができずに本当に申し訳ない
残念、そして無念です
自分の力足らずさを悔いると同時に、大村市民の選択を重く受け止めたい
1021人の方にお礼を言うために、明日からまた街頭に立ちます
ありがとうございました
皆様へ
この数日間は抜け殻のようになっていました
沢山のコメントを頂くにも関わらずレスする気力さえ沸いてこず、申し訳ないです
1021名の皆さんの支持に応えれなかったこと
(1022票中1票は自分ですので)
皆の友情を形にできなかったこと
弊社スタッフや家族の協力を無にしてしまったこと
自分の無力さ、情けなさが身に染みて分かります
とにかく御礼を、と思い方々を回っています
行く先々で暖かい言葉を掛けていただきます
人の温かさに涙する毎日です
皆さんには「ありがとうございます、また頑張ります」と答えています
でも、正直なところ
選挙ってこんなに大変なのか
事業に徹したほうが良いかもしれない
市民として政治を見守ることだってできるじゃないか
そんな思いもよぎりました
そんな時に弟からメールが来ました
みんな頑張った、残念だったと言ってくれます
でも私はその言葉は言いません
勝った時に言います
もっと頑張ってください
負けたままで終わらないで下さい
やるなら勝つまで戦ってください
あれは俺の兄ちゃんぞ
カッコよかろうがと自慢させてください
尊敬できる兄でいてください
今回選挙を少しだけ手伝ってみて
あんなに一生懸命支えてくれるひとが沢山居てうらやましいと思いました
人は歩みを止めた時に、
そして、挑戦をあきらめた時に年老いていくのだと思います。
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
このメールを大事にとっておこうと思います
この他にも本当に沢山の暖かい言葉を掛けていただきました
そして、やっと思いを固めることができました
北村タカトシは次の挑戦の為に日々を積み重ねていきます
皆さん本当にありがとう
これからも宜しくお願いします