O先輩のおもちつき
毎年恒例なのですが、先輩のもちつきに助っ人としていってきました。
球技はぜんぜんダメな私ですが、単純動作のもちつきは向いているようです(^^)
会社 でもレクリエーションとしてやっていますが、私としてはこちらが本番、何しろ年季と完成度が違います。


先輩のお宅は農家、そこかしこに日本の原風景が


あたりまえですが、もちつきも昔ながらのやり方です。
この石臼と杵でついたもちの美味しさといったら!あんこ餅や鏡餅、ゆとり餅、絶品でした(^^)
この石臼と杵でついたもちの美味しさといったら!あんこ餅や鏡餅、ゆとり餅、絶品でした(^^)


今年は地味にやるから・・・といわれていましたが、都合8臼となりました。腕がパンパン(^^;)
しかし先輩のお父様は75歳、我々と変わらないペースで息も切らさず杵を振るわれます。恐るべし(- -;)
しかし先輩のお父様は75歳、我々と変わらないペースで息も切らさず杵を振るわれます。恐るべし(- -;)

日本農家の ジビエ とでもいいましょうか、シシ肉のたれ焼きやボタン鍋を頂きました。イノシシならではの味と香り、歯ごたえ、こちらも絶品(^^)

先輩のお宅は素晴らしい眺め、夕日を眺めながら日本の年末

今年もあと三日、皆さん仕事納めといったところでしょうか
このブログもそろそろ納め時です。
このブログもそろそろ納め時です。