2006年度の私たちの新しいリーダーは生野信一郎です!(^0^)
新しいリーダーは清水の舞台から飛び降りるつもりでやってみる、という言葉を使われました。
リーダーに必要な資質、腹をくくって新しい世界にチャレンジする、ということを体現されたすばらしいリーダーの誕生です。
リーダーに必要な資質、腹をくくって新しい世界にチャレンジする、ということを体現されたすばらしいリーダーの誕生です。
同時に次年度へ向けて、新しい組織作りが始まります。新しいリーダーより声がかかる方もあろうかと思います。JCとは、己を磨くところ、トレーニングをする会です。
そのチャンスを頂いたと考えて、是非とも清水の舞台から飛び降りるチャレンジ、をしていただきたい、と皆さんにお願いをいたします。
そのチャンスを頂いたと考えて、是非とも清水の舞台から飛び降りるチャレンジ、をしていただきたい、と皆さんにお願いをいたします。
さて、自信とは何でしょう?
よく自信がある、自信がないからできない、という使い方をしますが、私は自分を信じれるかどうか、という捉え方をしています。
この世の中には臨む望まないにかかわらず、色んなチャンスや困難が振りかかってくるものです。それを活かせるか、乗り越えられるかどうかは自分を信じることにかかっていると思うのです。
この世の中には臨む望まないにかかわらず、色んなチャンスや困難が振りかかってくるものです。それを活かせるか、乗り越えられるかどうかは自分を信じることにかかっていると思うのです。
私は大丈夫、私は出来る、私はやれる、私は負けない
すべては自分を信じて諦めないことにかかっていると思うのです。
そして自分を信じて困難を乗り越えたときに、新しい世界に踏み出したときに、更なる成長があるのではないでしょうか。
メンバーの皆さんには、更なる成長をする為に、どうか自分を信じて、自信を持って、JCのみならず、社業にプライベートに邁進していただきたいと思います。
そして自分を信じて困難を乗り越えたときに、新しい世界に踏み出したときに、更なる成長があるのではないでしょうか。
メンバーの皆さんには、更なる成長をする為に、どうか自分を信じて、自信を持って、JCのみならず、社業にプライベートに邁進していただきたいと思います。
そうすることが、私たちのまちをより元気にしていくことにつながるのだと信じています。
心を一つにして、力をあわせて頑張りましょ~(ノ`Д´)ノ
心を一つにして、力をあわせて頑張りましょ~(ノ`Д´)ノ
午前中は角谷副会頭と資金周り、目からウロコの話ばかりで大変勉強になりました。
色々とお話をうかがった中で、ご出身は北海道だそうです
”男は仕事があるところが故郷になるんだよ”との言葉にはシビれました(^^)
小又副理事長ありがとうございましたm(_ _)m
色々とお話をうかがった中で、ご出身は北海道だそうです
”男は仕事があるところが故郷になるんだよ”との言葉にはシビれました(^^)
小又副理事長ありがとうございましたm(_ _)m
今日は観光協会理事会、企画会議です。夏越まつりまであと20日