長崎新聞政経懇話会4月例会

代理で行かない?というお誘いを頂きありがたく出席させていただく
講師は「世界で一番受けたい事業」などに出演されている 中村智彦 先生

面白い話をされる役者な先生だった
以下メモ

・自動車産業は衰退、拡大する可能性は低い
・それに伴い製造業にダメージが広がるだろう
・次の産業は分らないが探さないと復興は難しい
・既存の産業はアジアに広がってしまったので、日本の強みが無い
・中国、韓国は脅威
・電気自動車、水素燃料電池、二次電池へ転換している兆候
・30ヘクタール以上、水、高速道路、港が近い土地が探されている
・大阪湾岸は次世代産業立地
・東京や都市部を見てもダメ、現在成長している地区を見る
・イオンには敵わない(マーケティングの差)
・情報はタダではない
・固定観念からいかに脱却するか

最後のエピソードは実話だそうで面白かった
事業継承って難しいんですね
ウチは私も創業者で帳簿は把握してますから当てはまらないですが

出席者の大多数が経営陣の集まりのよう
それも結構な年代の方が多かった
この例会は食事が出るのだが「頂きます」という声や手を合わせている人は同じテーブルではいなかったのが気にかかるウザイ私

とにかく有意義な時間を過ごしました
ありがとうK委員長
m(_ _)m

帰ってまた草刈続行
夜は非常設備の検査、直すべきところが分ってよかった

しかしクタクタです
体力が落ちてるなー

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です