昨晩は市民サッカー大会参戦に向けての練習試合
ごっつぁんゴールで3点ゲット(^^)
しかし体が動いていたのは開始30分ぐらい
後半は足や背中が痛みだす
筋肉痛とは違う痛みなのでちょっと怖い
運動不足が露呈しました
でもサッカーは楽しいな
定期的にやれれば良いんでしょうけどねえ
今日は体がガクガクしてます
明日は筋肉痛がやってくるだろうなあ(- -;)
とあるところで選挙のことで声をかけられる
なんでも当時は街頭演説で体を揺らして喋ってたようで、それがいけなかったと
また「イノベーション」が英語だからダメだったということでした
体を揺らしている、という話は始めてでした
胸を張って喋ってるから偉そうで気に入らない、という話は聞いたことがありましたっけ
まあお辞儀しながら喋るわけにも行きませんし・・・難しいもんです
イノベーションの件はたまに頂くご意見です
英語で意味が分からないから何を言ってるのか分からない、ということ
とはいえ「イノベーション」は私の政治理念ですので捨てるつもりはありません
分からないから変える、というより分かって頂けるまで言い続けるほうが良いのかな、なんて思います
でも、じゃあ何をやるかという「直球ワード」が足りなかったかもですね
当時は何をやるか、という事を選挙期間外に訴えれば公選法「事前運動(公約)の禁止」に抵触する恐れがあったので、警戒していたこともあるんですが、言い回しようでどうにでもなる、ちゅーことも分かりました
しかし覚えていただけるだけありがたいです
他の候補のスローガンよりはインパクトがあったのかもしれません
「マニフェストでイノベーション」=「政権公約で政治を革新」
まあもっと深い意味もあるんです
意味が分からない、説明してみろ、という皆々様
どうぞお気軽にお呼びたて下さい(^^)
先輩より教育についての見解にご教示を頂く
子どもいない、PTAも知らない私の頭だけで考えていることですから、とっても参考になりました
m(_ _)m
やっぱり経験者は説得力がありますです
ありがとうございました