楽しいです!(^^)
必要なパーツは通販で手配していたのだが、いじる時間が全く無かった
で、やっと組みつけに着手
やっぱりバイクいじりは楽しかねー
しかし問題ちょこちょこ
・ショベルのマフラーフランジボルトのゆるみ止め対策パーツのボルトが長すぎ
→サンダーでカット、ナットで整形
・ドラッグパイプサイレンサー抜けが良すぎ
→ハンマーで叩き潰し整形
・サイレンサー取り付け孔をあけようとしたドリルが折れる
→寸詰まりで曲がったドリルでしたが無理やりあけた
・発注ミス、ブレーキスイッチの口径違い
→英語カタログで発注するとありがちなミスでどうにもなりませぬ(- -;)
グッドリッジ製の7/16です
半値の1500円でどうだ!誰か買って~
・エキパイが焼けてまっかっか
→混合気が薄いようです、ミクスチャーで何とかなるかな・・・スーパーEなんですが、閉めると薄く、開けると濃くなるんだったよね?
・右ウインカーが点灯しない
→ドライバー当てたら点いた、どうもアースが取れてないみたい
まだ色々出てきそうです
新年ランに間に合うかねえ・・・
ブーツの底も限界だから張り替えなくちゃ
あとは弟のバイクを運んだりして久しぶりにたっぷりバイクに触った一日でした
乗れよってツッコミは言いっこなしね
今日から世間様は仕事始めですね
がんばりましょー