というのも弟に長子が誕生、北村家の初孫です
先越されたなー
でもとにかくカワイイです
父となったわが弟が羨ましくもあります
赤ちゃんの顔をみていると、希望を感じます
そして政治が子どもたちの為にできることってなんだろう?と考えてしまいます
県庁整備懇話会でシツコク言い続けてましたが、県に耐震化支援チームが設置
これで具体的な支援が早まればいいんですが
ただ、今度は財源確保の為に、何を削っていくか、もしくは増税か、という問題もありますね
とにかく、人生を生きてゆくのはあくまでもその人
政治が主体にはなりえないだろう、そして甘えすぎても良くない
出来るのは後方支援や条件整備、というところだろうか
この子が通う頃には耐震化は終わってるかな?
理事会おつかれ様でした
エキサイトしてしまい失礼
理事としての自覚と覚悟をより深めるべきです
うやむや、なあなあでは良くない
私たちは何故JCやってるんでしょうか
良い一年だったと言えるようにやろうじゃないですか
週末はブロ長会議
飛行機とぶんかいな