第6回ブロック会長会議

早朝から町内の廃品回収
顔出しだけしてブロ長会議へ

岩手・宮城内陸地震における現状の詳細な報告がありました

全国から集結を!といきたいところですが、被災地が山間部ということもあり、二次災害の可能性が大きく丁重にお断りしている、というのが現状、ボランティアセンターの立ち上げもできない、ということです

栗原JCが行政や自衛隊の手が届かない地域に独自にヒアリングを行ったそうで一番困っているのは「生活用水」ということでした

現在は水汲み場まで行けない高齢者宅を中心に毎日水の配達を行っているとのこと

二次災害の危険がある、というアナウンスを無視しての事ですから、全て自己責任、自己資金です

我々にできるのは現状は義援金のみ、ということです
会員会議所で改めてお願いいたしますが、皆さんどうかご協力お願いします

報告ではサマコン事業の修正や補正予算、決算の議案など

ここで開催される憲法TMは全国の見本になるようなものにする、ということでした、使用される資料や映像も全国で使用OKということです、関係者は必見

また21世紀臨調、「せんたく」マニフェスト政治推進会議と連携して公職選挙法改正の提言を行います

マニフェスト配布を可能にしたのはJC運動の効果が大きかったと胸を張って言いますが、今回は

・公示後の候補者以外の公開討論会の開催を可能に
(現状では候補者の主催しかできません)
・ローカルマニフェストをパーティーマニフェストと同格に

というより進化させた内容になります

7月はニューヨーク国連本部でのリーダーシップサミット
議長が日本JCから輩出ですよ、NYに行きたいメンバーいませんか~?(^^;)

メインは協働運動、そして組織進化の話が
まだオープンにできる資料ありませんが、色々と議論が弾みましたよ

LOM主権という言葉があったり、日本から降りてくる、という表現があったりします
なかなか一体感がないのが現状かもしれません

しかし同じメンバー、同じ志を持っている仲間がやっていることです
できるやつがやってりゃいい、という事ではない

時間的、金銭的な制約は人それぞれでしょう
しかし自分なりにどんなコミットができるか、ということだと思います

会頭の言葉を借りれば「水平な目線」です
JCメンバーとしてのご協力をお願いします
m(_ _)m

JC-IDカードの加入がまだまだです
どうぞみなさん加入を宜しくお願いします

6月のということで今後のブロックスケジュールを振り返ってみました
議案次第ですが、8月の会員会議所、入れなきゃいけないか・・・

昨年は月2回開催が基本でした
その意味も分かるような気がします

またまた戻って町内会へ
明日の町内行事の準備はとっくに終わっており、これも顔出しだけ
今年はどうしようもないな

明日はわんぱく相撲県大会

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です

北村タカトシ公式SNS

SNSでも日々の活動をお伝えします

後援会入会のお願い

皆様の支えが必要です